2020年10/28おすすめ決算銘柄

雑記

決算を受けて、これは次回決算まで株価の上昇に期待が持てそうだと思った銘柄をピックアップするコーナーです。

銘柄ピックアップ条件はこちら…

  1. 時価総額300億円以下
  2. 昨年通期よりも今期は増益予想
  3. 今回の決算発表が昨年同期よりも好印象である
  4. 不動産関連は除く

採点もしていますが、あくまで主観なのでその点ご了承願いますね~。

採点項目と点数配分はこちら(前回とは配分が若干異なります)↓

  • 決算内容:40点満点・・・文字通り決算の内容評価点です
  • 信用データ:15点満点・・・信用取り組み具合を採点。いくら決算が良くても信用買いが多ければ売られやすいため
  • 業種:20点満点・・・次決算まで期待度が継続する業種かどうか
  • 株価位置:25点満点・・・現在の株価位置。基本は翌日成行買い出来るかどうか、を採点

ちなみに『場中決算発表銘柄は省略』させて頂きます。

既に株価が反応してしまっているため、鮮度が無いためです。。

それではどうぞご覧ください↓


通期予想が昨年を上回り、かつ高進捗決算な銘柄

東京エネシス (1945) 65点/100点

決算内容 25点/40点
株価位置 20点/25点
信用倍率 10点/15点
業種 10点/20点

前年3899百万⇒今期3900百万と0.03%増益予想
今回は2Q発表で1629百万41.8の進捗

火力・原子力発電所主体のメンテ、建設工事。東電関連の受注がメイン。太陽光発電関係も開拓

四季報より

通期目標こそ昨年同程度の予想だが、進捗は昨年よりも1.6倍程度の伸びを見せ、非常に堅調だ。
ただ、今回は原価率の高めの仕事が少なく、高利益率の仕事が多かったことによる利益の増加が原因だと分析されており、通期目標達成は予断を許さない。
発電所関連の仕事は今後おそらく増える一方で、業種もそこそこの期待感ありだ。
光通信Gが第2位株主に浮上とあり、更なる経営改善にも期待がかかる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ピエトロ (2818) 55点/100点

決算内容 15点/40点
株価位置 15点/25点
信用倍率 15点/15点
業種 10点/20点

前年477百万⇒今期538百万と12.8%増益予想
今回は2Q発表で222百万41.3の進捗

野菜用ドレッシングが収益柱。中・高級品に強い。国内外でイタリアンレストランも展開

四季報より

巣ごもり特需ではあるが、今後、健康志向の強まりで、この手の業種は注目されるかもしれない。
肝心の決算だが、正直想定外に悪い。
通期予想の達成が危ぶまれる2Qなので、明日以降軟調になる可能性は高く、3ヶ月持つには不安がつきまとう。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イーブックイニシアティブジャパン (3658) 55点/100点

決算内容 30点/40点
株価位置 5点/25点
信用倍率 5点/15点
業種 15点/20点

前年795百万⇒今期950百万と19.5%増益予想
今回は2Q発表で646百万68.0の進捗

小学館出身の鈴木雄介氏が創業。電子書籍配信が柱、漫画作品を充実化。ヤフーの子会社

四季報より

素晴らしい決算内容で、業種もトレンド真っ只中の商材ばかりだ。
しかし、チャートはほとんど織り込んでおり、半年で3倍ほど上がってしまっている。
ここから上昇を維持するのは難しく、一旦は調整の可能性が高い。
しかし、期待度は持続しているので、25MAに接触する前に再浮上のシナリオが濃厚で、フライングゲットの方が吉と出やすいか。
しかしペイペイは思ったよりも普及が遅い…やはり店舗側の手数料負担が大きいのは相当なネックなのだろう。。

・・・・・・・・・・・・・・・


エンチョー (8208) 65点/100点

決算内容 40点/40点
株価位置 0点/25点
信用倍率 10点/15点
業種 15点/20点

前年113百万⇒今期700百万と619.5%増益予想
今回は2Q発表で769百万109.9の進捗

静岡地盤のHC。愛知、神奈川にも展開。木材商発祥で住宅関連に強み。建築専門店を強化

四季報より

でたな、ホームセンターw
近所にもありますエンチョーです、素晴らしい好決算!!
しかもここはホームセンター系の中でもかなりの小型株で時価総額はたったの76億円。
今後の店舗拡大に大期待の銘柄だが、案の定株価はとても買いにくい位置に鎮座。
しかし押せばぜひとも買いたい、小型株フリークの方にはおすすめしたい銘柄だ。

・・・・・・・・・・・・・・・

今回は70点以上の銘柄はありませんでしたが、どれもあと一歩といった銘柄ばかりでした。

特に東京エネシスは個人的に気になる銘柄です、エンチョーもいいですね、PERは過熱感ないし。

本日までのおすすめ決算銘柄で70点以上を獲得した銘柄の株価推移は以下の通りです↓

マザーズ指数の下落によって今の所苦しい展開となっており、全体で4.4%程度のマイナスとなってます。

ライトオン、頑張ってるなぁ~…。

もちろんこんなのは全く気にしていません、新たにどんどん銘柄も追加されますし、3ヶ月スパンの中期目線ですからね。

おそらくマザーズが復調開始したらこういった好決算銘柄から買われると思うので、どうなるかは3ヶ月後のお楽しみ、ということで(厳密には2ヶ月後くらいに利確を計画してます)

今週末からいよいよ本格的な決算発表が始まるので、時間に追われる日々が続きそうですが、何とか当日中にブログを投稿したいと思ってますので、ぜひお楽しみにしてください。

なお、ブログ投稿時はtwitterにて必ずツイートしますので、フォローもよろしくお願いいたします♪

タイトルとURLをコピーしました