ふくりんおすすめ銘柄株価推移100

ふくりんおすすめ銘柄株価推移

今週の総括とBTC積み立て報告

今週の日経は下ヒゲ付き陰線でした。

円安が加速、原油は一服、米国債が切り返し始め、ダウも日経もパッとしない1週間でした。

ロシアがいよいよ非人道的な方法まで取り出し、逆に焦りを感じているようにも見えます。。

しかし世の常ですが『何事もやりすぎると強烈なしっぺ返しを食らう』ので、ロシアはこの問題が終息したのち、相当な仕打ちが待っていることでしょう。。

ロシアロシアって言ってますけど、一般人にしたらいい迷惑です、プーチンを支持した国民なので連帯責任だ…なんて暴論もありますけど、では現日本国首相のきっしーが戦争起こしたらうちらも同じ言われようされるのか、マジか…って話ですね。。

ましてやロシア、表立ってプーチン批判なんてしたらどんな目に逢わされるか分からないわけで…ヤ●ザの前で調子に乗るようなものですw

我々が想像するよりもロシアとウクライナの問題てのはややこしいみたいで、下手に知ったかぶりするのも良くなさそうです。。

戦争も心配ですが投資のブログですので、目下の問題は『どこで反発開始するか?』ですよね。。

う~~ん、日経のチャート的には月足の200MA23670円辺りで止まれば良しかな…と思ってますが、えてしてこういう場合はオーバーシュートして結構突き抜けることも多いです。。

従って、23670円をぶち抜いて戻ってきたところを目下反発ポイントとしましょう、てことはもう少し調整を待つ必要ありますね。。

色々な銘柄の月足を見ていると、どうやらその辺が大体の銘柄の200MAポイントになっているので、やはり月足200MAはひとつのキーとなりそうです。。

かと言って売りも危険、反発し始めると木曜日の様な日経1000円高とか今の時代あります、昔では考えられませんでしたが。。

当然ですが、日経15000円の時の1000円高は6.7%高日経26000円の時の1000円高は3.8%高なので同列に論ずること自体誤りなわけですがインパクトはすごいよね、1000円高。。

昔の感覚でいると300円高、400円安なんてへっちゃらで起こる今の価格帯は調子が狂います、アジャストさせていきましょう。

ここまでひどいと逆に話すこともなくなるという不思議、さっさと次のコーナー行っちゃいましょうw

ビットコイン積み立てのレギュレーションは以下の通りです↓

積み立て仮想通貨・・・ビットコイン(取引所はzaif)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立(時間はランダム)
積み立てルール・・・月曜日チェック時に前週月曜日よりも価格が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円

今週の積み立て進捗は画像をご覧ください↓

今週は3000円積み立て、47週で138000円の積み立てとなり、数量は0.024です。

BTCもかなりのボラ、BOX気味にウロウロしています。。

バイデンさんが仮想通貨戦略に関する大統領令とやらを発令したそうで、軟調に逆戻りしたようです、内容は精査してませんけど。。

仮想通貨界隈も戦争の影響で上がるに上がれず、リスクオフが続いていますが、安い所を拾っていく方が賢いように見えますね、株ほどの下落は見られませんので。。

早くプラス域に出たい、とまでは言いませんが、マイナス一桁程度までは回復してほしいです、あまり-20%超えは精神衛生上よろしくないですからw

おすすめ銘柄株価推移

それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓

前週比-394百円、増減率は80.35%となりました。

今週のマザーズは完璧な陰線、再び年初来安値を伺う形です。。

うん、特にコメントもない、というか出来ねぇww

しかしこれだけ安くなってくれると、長期用銘柄を仕込むチャンスは逃したくないですね♪

だがまだ早い!!もう少ししっかりと調整してくれるまで待ちます、具体的にはコロナ禍の527.3円を割るかこの付近で反発始まったら…ですかね。。

全体相場次第ですが、このままリスクオフが継続するなら全然あり得る水準だと思うので楽しみに待ちましょう(複雑な心境w)

投資信託積み立て経過報告

2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』の途中経過です。

主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓

積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円

では画像をご覧ください↓

今週は4000円積み立て、53週で131000円の積み立てとなり、数量は88589口です。

状況としては先週とほぼ変わりなく、リスクオフが続いています。。

こういう状況になるとアセットアロケーションの凄さが分かりますね。

株式投信一辺倒の長期積み立てだと、途中で『これでいいのか?』と猜疑心が生まれます。。

ましてや地域限定してしまうと(アメリカや日本オンリーなど)その国に何か問題が起こったり成長に陰りが見えてしまうと、一気に方針転換を余儀なくされます。。

その点、全世界投信であればある程度中和できるので安心感は大きいです、このSBI全世界株式は北米が54%超えと、ちょっと比率偏ってますけどw

正直言ってわたくしはアメリカ一択!という考えは持ち合わせていません。。

投資比率は高めでも良いとは思うのですが、その他の国もうまく混ぜ込んでおくべきだと考えます。。

そんな中でも日本は完全除外、という選択肢にはなってしまうわけですが…悲しいね。。

各国のGDP成長率を目安に国を選定するのも悪くないと思います。。

今週の答え合わせ&来週の日経予想

予想結果
始値さっぱり限月変更
高値わかりまのため
安値せん正確に
終値でした分かりません

今年の予想は今回で8戦5勝3敗となりました(変わらず)。

やはり予想せずに正解でした、動きがメチャクチャすぎて予想とかそういう次元ではないです。。

そもそも株価を動かすのって短期筋なんですよね、今は短期筋もどっちにベットしたら良いかわかってないんじゃないかな。。

というわけで来週こそ!!という意気込みを持って一生懸命頭をひねった結果をご覧ください↓

来週の日経予想
始値:RE:
高値:さっぱり
安値:わかりま
終値:せんww

いや、無理無理無理!!ww

こんな状況で具体的な数字出しても丁半博打ですよw

と、いうわけで2週連続で申し訳ありませんが予想不可!とさせて頂きます。。

前述した日経の月足200MA まで到達するようであればそこからは買い目線かな…くらいの淡くぼんやりとした予想だけ添えておきますw

今週見られた記事TOP5

第5位 2022年NISAで買いたい小型株

第4位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移98

第3位 おすすめ決算銘柄紹介2022年2/9

第2位 2022年冬 おすすめ決算銘柄 ブイキューブ

第1位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移99

今週は忙しくて記事が書けませんでした、フロムソフトウェアさんのせいです、エルデンリングが楽しすぎてww

さて、これを書いている時はウクライナがNATO加入を諦める選択肢も出てきた、的な流れになっています。。

当初よりも思った以上に長引いている今回の戦争ですが、ようやくお互いが歩み寄れる可能性が生まれたというところで少しずつですが買いの準備を始めてもいい頃合いかもしれません。。

しかし、正直言って今年は年後半までは腰の入った買いは控えようと考えており、今購入検討する銘柄は『1週間~数ヶ月のスイング銘柄』をメインに考えてます。

こういった時、何をターゲットにしたら良いのでしょうか?

おそらく答えはありませんし、難易度が高すぎます、需給や潜在的に上がりやすい銘柄をピンポイントで狙う行為が出来るなら、わたくしはキャピタル専門のトレーダーで今頃バフェットさんと食事でもする仲になっていることでしょうw

ということで、凡人であるわたくしでも『失敗しにくい銘柄』を探すコツをいくつかご紹介しましょう、これが限界ですw

まずは『月足→週足→日足の順でチャートチェック』です。

これだけの下落を食らってもなお、月足においてすべての移動平均線(75と200だけでもOK)を上回っている銘柄をまずは見つけます。

ただし、明らかに高騰した後の調整中…みたいな銘柄は避けます、具体的にはエムスリー(2413)みたいな形ですね。

良い例でいくと日本コンセプト(9386)みたいな形ですかね、ちょっと直近ハネてますけど。。

月足を見ることでその銘柄の真の強さがわかります、まずはここから。。

そして週足ここも『200MAを踏んばっている銘柄』が良きですね。

すこし割っている銘柄でも結構大丈夫なケースも多いですが、若干リスクは高まります。

デジタルガレージ(4819)なんかは面白そうですね。

そして最後に日足は『レの形になっているか?』です。

レ、というのは簡単に言うと『前日の足よりも大きい陽線が出ているか?』です。

もちろん騙しもありますが、これが出るまでひたすら待つ事を習慣にすると負け戦はぐっと減ります。

この3つ+そこそこの出来高のある銘柄を購入し『週足でヘの字』が出るまで愚直に保有します。

への字とはレの字の逆で、前日よりも大きい陰線を意味します、これが出たら売ります。

これですと頭としっぽは取れませんが成功確率は上がります、そのためにはやはり日頃の監視銘柄をまとめるという努力が必要ですね。

最終的に物を言うのは準備です、準備しても負けることはありますが、準備しないよりも遥かに勝率は高まります。

チャートに関しては以上で、もうひとつはシンプルに『好決算銘柄を狙う』です。

何をもって好決算かは難しいですが、次回の決算が期待できるものに限る、とさせていただきます。

例をひとつ出すと『上方修正が期待できる』ものが代表的でしょうか。。

ロシアの問題が終わってもまだまだ今年は問題が山積しています。

アメリカのインフレ問題、戦争のその後の各国の動き、原油高騰やエネルギー、素材不足の影響etc。。

そういった懸念から今年は短期で利益を取っていく方向性をメインにした方が良いと考えているわけです、持ち越しがリスクとなりやすいので。。

そういった銘柄を調査して記事に出来たらしてみようかな…考えておきます、ってことで今日は以上です、ここからはいつもの雑談コーナーとなりますのでお付き合い頂ける方のみよろしくお願いいたします。。

……………..

今日のテーマは『コンビニドリップコーヒー品評会』です。

わたくしは1日3~5杯のコーヒーを飲むのですが、正直缶コーヒーでおいしいと感じるものは未だ出会っていません。。

かと言ってコンビニで100円のコーヒーを買うのは面倒ですしコストもかかります。。

そこでわたくしはコンビニのドリップコーヒーを愛飲しているわけですが、コンビニ毎に種類があるわけです。

今回は代表的な3店『セブンイレブン』『ファミリーマート』『ローソン』のPBドリップコーヒーを飲み比べてどこが一番おいしいのか調査してみたいと思います。

ちなみにどこの店も大体10パック入りで250円程度です、1杯25円ですのでコスパは圧倒的ですね☆

① セブンイレブン オリジナルブレンド

写真が汚いのはご了承ください、普段カメラなんて全く使わないのでww

さて、早速飲んでみた感想は…うん、あっさりしてて飲みやすいです。

コクが少し足りないかなぁ~、でも好きな部類ですね♪

ガンガン飲みたい人には丁度よい中立的なお味だと思います。

② ファミリーマート オリジナルブレンド

こちらはセブンのものに比べるとコクを少し感じます。

あとの違いは感じられませんでしたが、今の所セブンよりも単純においしいと感じました。

③ ローソン 深いコクのドリップコーヒー

最後はローソン、飲んだ感想は…ごめんなさい、なんかヌメヌメしてました。。

コクもファミマと比べて変わりないと感じましたが、とにかくヌメヌメしてる~~、が一番の違いであり感想です。。

わたくしの好みではありませんでした。。

というわけで順位を付けるなら①ファミマ②セブン③ローソン、となりますね。。

まぁ手軽に買えてお値段も激安なのであまり期待するのも酷ってもんでしょう(コクと掛けてるわけではないです断じて!!w)

おっと。。

最後にお伝えせねばならない事があったんでした。。

わたくし…

おいしいものに興味のない馬鹿舌&食レポ初体験

でした、最初に行っとくべき重要なことでしたね~~ww

というわけで一切今回の評価は気にしないでくださいw

多分缶コーヒーよりも全部おいしいのでどこのでも大丈夫ですよ~~ww

タイトルとURLをコピーしました