ふくりんおすすめ銘柄株価推移107

ふくりんおすすめ銘柄株価推移

今週の総括とBTC積み立て報告

今週の日経は下ヒゲ長めの陰線でした。

木曜日の昼に円安が更に爆発、日銀の政策維持が引き金となったようです。。

以前にも当ブログで書いたように『今、最も儲かる確度が高いのが円売り』に自身も倣い、最近はFXを主戦場にしています。

結構分かりやすい動きをしてくれているので数回転しても全てうまく利益になっています、助かりゅww

助かりゅ、というのは『株式市場が畜生相場』だからであります。。

毎日下がる…上げの日も対して上がらない…決算で下がる…GW前だからね(泣)

もう戦える戦場はドル円為替市場しかありませんでした、株はしばらく放置してひたすら年後半に向けて資金を貯めます。。

ちなみに指数、のみならず株価もそうですが『性急に登ってしまった価格帯は早い段階でお帰りなさいする』という持論がありますので、131円に迫った時に一度決済しました。。

んで、次にポジションを取るときは王道の『ダブルボトム、又は安値切り上げた時』ですね。

基本的に上にトレンドがはっきりしている時はこれの繰り返しです、BOX中は我慢が必要ですが。。

ただねぇ、これを日経先物でやってもイマイチうまく行かないんですよ…外部環境の影響デカすぎて。。

株もそうですね、小型なんかの時価総額低い銘柄は上記手法はあまりあてに出来ません。。

というわけで指数取引はFX(ドル円)、長期投資は小型株、スイング以下は中~大型株でやっていきましょう。。

しかしナスダックのチャートやばいですね~~。。

おそらく何度かのショートカバーは入るでしょうけど、200MAすらもタッチしにいきそうな勢い。。

ん~、とはいえナスの逆張りは個人的にも狙っています、しばらく先になりそうですけど。。

それよりもダウが割安圏に入りつつあるようです、この辺で一旦底打ちが見られそうな気もしますね。。

世界的にずいぶん調整が進んだみたいで、現状明らかな割高圏なのはアメリカナスダックとインドSENSEXだけのようです。。

日経もPER13倍を切っており、割安圏ではありますが、皆さんどうですか?同じ割安ならダウ買いません?ww

と、嫌らしいこと言うのはこれくらいにして、日経もおそらく今は一旦の反発局面に入ったと考えて良さそうです♪

週足だけ見ると安値切り上げなので、これから上を試しにいく段階です、来週以降期待しましょう!!

ではこのへんでBTC積立報告参りますね♪

ビットコイン積み立てのレギュレーションは以下の通りです↓

積み立て仮想通貨・・・ビットコイン(取引所はzaif)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立(時間はランダム)
積み立てルール・・・月曜日チェック時に前週月曜日よりも価格が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円

今週の積み立て進捗は画像をご覧ください↓

今週は2000円積み立て、54週で156000円の積み立てとなり、数量は0.0269です。

先週と損益はほぼ変わらずですね。

中央アフリカが世界2例目のBTC法定通貨化に踏み切ったようです。

特にBTC市場に変化はないですが、これでまた市場が活況になると良いですね!!

円だけ持ってて不安…でも海外の株式分かんない…という方、BTC積立どうですか?

もちろん保証も歴史も全くありませんww、でも円資産のみではなくなるよね、少なくとも。。

毎月1000円とかでもいいんです、楽しんで積立ましょう、そして楽しくなってくると他の雑費を節約してどんどん積立額が増えていくはずです、予言しておきますw

ブログのために遊びで始めたBTC積立も54週続けられています、楽しむ事こそ積み立ての極意なり!!

家族や夫婦、友人や恋人などとチャートをにらめっこして『来週は上がりそうだから倍プッシュしようか!』などワイワイゲーム感覚で資産を増やしていける環境が最高ですね、提案してみてください♪

おすすめ銘柄株価推移

それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓

前週比+16百円、増減率は95.59%となりました。

まちまちでした、エルテスは上がると思ってましたが厳しいですね。。

アイティフォーが800円台回復、バリューが強かったのかな。。

こうして見ると新電元がチームのマイナスを1人で背負ってますね…最後には逆転しているよう期待しているよ。。

歯愛メディカルは本当に分かりません…下がると思ってたんだけど、株ワカランww

投資信託積み立て経過報告

2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』の途中経過です。

主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓

積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円

では画像をご覧ください↓

今週は1000円積み立て、59週で147000円の積み立てとなり、数量は98529口です。

一気に凹みました、ダウが今週とんでもない下げ方しましたので。。

ただ、来週は反発する可能性高いでしょう、34000ドルは維持して終わるんじゃないかな。。

自分ならダウ先買いますね、一切の責任は負えませんけどもww

今はFXの方で頑張りたいのでダウ先はとりあえずスルーしますが、GW中暇な方は一喜一憂できて面白いんではなかろうか…(指数取引はくれぐれも余剰資金で張ってくださいね)

今週の答え合わせ&来週の日経予想

予想結果
始値27075270750
高値2760027230-370
安値2650025965-535
終値2670026860160

今年の予想は今回で14戦7勝5敗2分となりました。

高安値は結構外してしまいましたが、終値はニアミス..と言っていいでしょうw

ダウの想定外の弱さで安値が特に目論見ハズレましたね、しゃあない。。

では来週の予想…と言いたいところですが、2営業日しかないのでお休みとします。

ざっくりとした予想は陽線、とだけ言っておきましょう、おそらくね。。

来週の日経予想
始値:GWくらい
高値:株のことは
安値:忘れ
終値:
られない人は株中毒w

今週見られた記事TOP5

第5位 2022年冬 おすすめ決算銘柄 タカトリ

第4位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移105

第3位 2022年春おすすめ決算銘柄詳細分析 エイトレッド(3969)

第2位 2022年春おすすめ決算銘柄詳細分析 東光高岳(6617)

第1位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移106

今週は東光高岳の記事を投稿、本日も決算記事投稿予定でしたが自分には珍しく体調不良でこの記事のみで限界でした。。

季節の変わり目は昔から体調崩すことがありまして…まぁ薄着が好きだから単純に油断なんでしょうけどww

決算記事を読みすぎて頭が痛くなることもあります、字が細かすぎるので。。

twitterなんかもあまり張り付いて見続けると眼精疲労からの頭痛を発症しますので皆さんほどほどに。。

最近SNSから少し遠ざかってます、ちょっと疲れちゃったのかもしれません。。

まぁまた戻ると思いますが、最近投稿頻度が下がっているのはそんな理由ですので、気にせず放置してやってくださいw

自分は日常の鎖…って呼び方するんですけど、毎日のルーティンって人間、なかなか打破できないそうです。。

例えば会社行ってコーヒーを飲む、朝ごはんは同じ時間に食べないと不安..など。。

日々のルーティンって少しイレギュラーが起こると不安からのストレスで精神的に苦痛を感じやすいそうです、心当たりある方多いのでは?

会社でイラついてる人がいればきっと朝、何かしらのイレギュラーが起こった人なんでしょう、なるべく放っといてあげましょう。。

で、このルーティンも続け過ぎると逆に苦痛となるものです、そんな時は打破のチャンス、一旦辞めてしまいましょう。。

SNSを必ず1日30回は見る…なんて人はいずれ苦痛になっているにも関わらず、日常の鎖のせいで辞められない…そんな時が来ると思います。。

人間って難しいですよね、苦痛なのにルーティンだから辞められない、滑稽な話です。。

そんな時、バスっと辞められる人になりましょう、変化を受け入れて楽しむ余裕は持ちたいものです。。

おっと、頭痛がひどくなってきました、何を書いてしまうか分からないのでここいらでおしまいにしますww

ここからは雑談コーナーです、まだお付き合いいただける方のみお残りください、昨日の内に雑談部分書いといて良かった~~ww

…………………………

今回の雑談テーマは『お気に入りキャッチコピー5選』です。

知らず知らず目や耳にしているキャッチコピーの効果は、地味に人の行動心理に作用しています。。

今回はそんなキャッチコピーを5つご紹介、選考基準は『耳なじみ』『心に響くワードセンス』の2点から選んでいます。。

早速行ってみましょう♪

① お腹がすいたらスニッカーズ

今でもコンビニなどに入ったらこのコピーを思い浮かべてついつい買ってしまいます。。

正確には『小腹がすいたらスニッカーズ』ですねw

もちろんメロディありきであり、文字だけ読んでもイマイチセンスは感じられませんが、今もこのコピーが脳にこびりついている方も多いのではないでしょうか?

印象や売り上げ貢献度は強烈なものがあると思われます。。

② そうだ京都、行こう

JR東海のキャッチコピー、シンプルだけど深い味わいのあるコピーですね。。

そうだ、と突発的に思いついても気軽に行ける事を前面に押し出し、格式の高い建造物が多々あるにも関わらず親しみやすさを醸し出しています。。

どこか旅行に行きたいな…そう思った際にこのコピーがふとよみがえり、京都が選択肢に入りやすくなる…言葉の力って恐ろしいですねぇ。。

③ 実はそれ、ぜんぶ三重なんです!

三重県観光シンボルマークに記されたキャッチコピー。

東海圏の方以外にはピンと来ないかもしれませんが、観光名所が多数あるにも関わらず、イマイチ三重であるという認識が低かったため、こういった訴求性の高いキャッチが生まれたのでしょう。。

これを見て、えっ!何が??と疑問符が浮かべばもうしてやったり…製作者側の思惑にまんまとハマったことになります。。

あえてコピーに触れた方に考えさせる、なかなか斬新で面白いコピーだと思います。

④ 俺より強いやつに会いに行く

SFC格闘ゲーム、ストリートファイター2のキャッチコピー。。

これを読むだけでゲーム性が完璧に分かる格闘ゲーム史上これ以上ない素晴らしいコピー。。

深読みすると操作する側の飽くなき強さ(対プレイヤー同士の対戦)への探求心をくすぐっている面もあるような気もしますね。

⑤ おねだん以上、ニトリ

最後はこれでしょう。

安さのアピールと信頼性、付加価値などをおねだん以上という6文字に集約している神業。。

軽快なメロディに乗せた耳なじみの良いこのコピーは今後色褪せることもないでしょう。

いかがでしたでしょうか?

いやぁ~~、コピーライターって天才ですよね、長すぎても難しすぎてもダメ、職人技です。。

もっと大量に紹介したいコピーありますけどキリがないので5選にとどめておきました。。

自分のキャッチコピーを作るのも面白いかもしれませんね、堕落した正義(ワンピース青キジ)みたいにねww

タイトルとURLをコピーしました