ふくりんおすすめ銘柄株価推移223

ふくりんおすすめ銘柄株価推移

今週の総括

今週の日経は大陰線でした。

今週の特筆は何と言っても水曜日のトランプ発言でしょう。。

お陰で水曜日の日経先物とドル円、ナスダックはズッタズタ…救いようのない展開がひと晩中続きました。。

世界中から投機資金が集まっているナスダックですからね、反動は日経よりも巨大でした。。

代わりにダウはしれっと大復活、あっという間に日経を追い抜いていきましたね。。

何度も申し上げているように、トランプさんはドル安派なので円高は進むと予想しています。

普通に考えれば日経は終了のお知らせ、なわけですがそこは生き馬の目をくりぬく魑魅魍魎がはびこる相場の世界、どうなるかなんて誰にも分かりません。。

となると何を信じればいいのか?ですが、わたくしはこれも以前から申し上げているように『チャートは基本7:3でBOX』という理念で暫くはヨコヨコを想定します。

39000円から41000円のBOXですね、これを数週間繰り返し、どちらに抜けるかで今後のトレンドが決まると考えます。。

ドル円がもし円高に進行するのであれば、BOX後は長めの調整期間となる可能性が高いと考えますが、日経のPERは17倍前後、大幅な調整にはなりにくいと考えています(ドル円がめっちゃ円高になれば別ですw)

しかしいい位置で為替介入したよな~、外為特会しこたま儲かったやろ、その埋蔵金国民に還元してくれw

為替には『フェアバリュー』いわゆる適正価格というものがあります。

しかし150円という所もあれば130円というところもあり、計算式はあいまいです。

ただ、どこももしトラ(もしもトランプが大統領になったなら)ならば間違いなく現水準よりも円高になりやすいとしていますね。

結局のところ今の円安は『投機筋によるものが大きい』と結論、であればどこかでドルを売る流れになっていくと考えるのが自然ではないでしょうか?

今後のドル円の動き、トランプさんの狙い通りになるのか??

ここに関しては結構半々じゃないかと考えるようになってきています。

実はトランプさんの政策…ここまで頑張って抑えてきた米国インフレを助長してしまう可能性があるんです。。

詳細は省きますが米国経済が再度盛り上がる要素がてんこ盛りなんですよね。。

ってことは?

米国経済盛り上がる→消費が活発→需要爆増→再度インフレに向かう→抑えるためにまた金利が上がる→相対的に再度円安に傾く→日経平均V字回復!!

こんな筋書きも全然あるんですよね。。

つまりトランプさんのドル安政策…案外難易度高い可能性があります、自分のやりたい政策と矛盾してしまうからね。。

ここからは土曜日の朝に書いてますが、ナスダック更に下落、日経先物ナイトも死亡、ドル円は多少粘ってる、って感じですね。。

日経は明確に40000円を割り込んできましたね、ただドル円が粘ってるので来週月曜日は多少頑張る可能性あります、期待しましょう。。

では本文参ります。

おすすめ銘柄株価推移

それでは2024年のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓

前週比-266円、増減率は114.63%となりました。

全体的に下落、半分以上はNPCの調整ですが。。

小型に資金、来るかな~~、何かあんまり期待できないような気がしてます、本音はねw

そろそろ決算シーズンなので動きに注目です、バルテス復活してほしい。。

ではスイングのコーナー。

前週までのスイング累計は-176.5円となっております。

ポジションは以下の通りです。

・日本ケア(2393)買値1934円→1929円(-5円)

う~ん、動きがマチマチでしたね、もう1週様子見ます。

っていうかすいません、新規ポジション取り忘れましたw

コエテクなんかを売ろうと思ってましたけどね、気になる方はチャート見てみて下さい。

まぁ今は相場バタついてますし決算も近いのでちょっとおとなしくしときますわ。

投資信託積み立て経過報告

2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』

2023年1月6日より開始しました『インドネシア投信積み立て』の経過を見てみましょう。

主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓

積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円

積み立てファンド・・・イーストスプリング-イーストスプリング・インドネシア株式オープン
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円

では画像をご覧ください↓

<7/19結果>

<7/12結果>

『雪だるま』今週は1000円積み立て、172週で418000円の積み立てとなり、数量は253575口です。

インドネシア株式オープン今週は1000円積み立て、49週で267000円の積み立てとなり、数量は244598口です。

大幅下落、ですが思ったよりも…って感じですね、来週から本格的に下がるかな??

毎日深夜0時くらいまでは先物やナスダック見てますけど、日経ナイトは上がりたそうにしてるけどいかんせんナスダックが上がっては叩かれ上がっては叩かれでずっとお付き合いしてますねw

そりゃあんだけ世界中の資金集まってれば上がったら利確する連中は相当多い事でしょう。。

こういう時の動きはね…数日後にまたドカンと下がる流れが多いんですよね。。

つまり…上がったら逃げよう→なんかちゃんと上がらんなぁ→いやいやむしろ毎日マイナスじゃん→もういい、限界だ、一旦全部利確だ!!

こういう心理ですね、そういう時って我々個人投資家でもあるじゃん?それに何万倍もデカイ規模でやってくるわけです、怖いですね~~。。

ナスダック日足です。

75MAを割るくらいまでは覚悟でしょうか。。

16700ドル付近まで下がればさすがに17500ドルくらいまではショートカバー入るでしょう、そこからはしばらくヨコヨコかな~、そんな予想です、ザックリですがw

こういう時にスケベ買いは絶対おすすめしません、想像以上にアッサリ下がるからね、損切しまくることになりますよ。。

今週の答え合わせ&来週の日経予想

今年の予想は27戦14勝13敗0分となりました。

予想結果
始値41240412400
高値4148041595115
安値4020039825-375
終値4040040040-360

今年の予想は28戦15勝13敗0分となりました。

まさかあっという間に4万円割るとは想定外でした、まぁ水曜日のトランプ発言みたいな事されたら予想なんて不可能ですわなw

では来週の日経予想はこちら↓

来週の日経予想
始値:39775
高値:40800
安値:39300
終値:40
500

ナイトはダメですがザラ場は堅調になると予想、さすがに安いのでね。。

ドル円が粘ると想定していますので円高になれば底は抜けやすいと考えますが、それでも結構強い展開になりやすいと思ってます。

今週見られた記事TOP5

第5位 優待クオカード銘柄まとめ・小型株編

第4位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移221

第3位 小型株ランク付け⑤ 230719

第2位 PER100倍以上の銘柄の謎に迫る

第1位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移222

物凄い一週間でした。。

イチ個人の発言ひとつでこうも相場がグチャるのを久々に体験しましたね。。

そういえばトランプさんが大統領だった時いつもそうだったなぁ~って思い出しましたわ、主に恐怖体験をww

では、ここからの相場感をわたくしなりに書かせてもらおうと思います。

まず、以前は株式から資金が引くと債券など低リスク商材に資金が行くことが多かったのですが、近年(コロナ明け)からはどうも『債券以外の違う市場』に資金が行きやすくなっていると感じます。

簡単に言うと、リスクをしっかりと取って大きめのリターンを狙う傾向が強い、ということです。。

こういうのを循環物色と言いますが、問題は次の資金投入先はどこか?ですね。

アメリカ国内で言うとトランプ関連は熱いでしょう、米国リートは結構上がるんじゃないかなぁ~。。

中国は除外ですね、習近平が長くTOPに居座り続けた弊害が出てきています。。

会社でもなんでもそうですが、TOPが長く君臨しすぎると、引き出しがグチャグチャになります。。

つまり、自身の失敗を自身で修正しにくくなるのです。。

例えば、TOPが交代したら修正箇所も『いや、前者の不良債権だから』と、思い切って断ち切ることが出来ます。。

同じ人物はこれが出来ません、自分の失敗を認めることになるからですね。

この話で思い出したのは楽天の三木谷さんです。

交代すれば楽天モバイルを特大損失としてズバッと切れるのに三木谷さんであり続ける以上、意地でも成功するまで続けるでしょう。。

自分が熱を込めた商売に対しては皆、冷静さを失いやすいですからね。。

例として分かりやすいので挙げましたが、楽天モバイルがダメ!!とは言ってませんので悪しからず、そんなに詳しくないしねw

さて話を戻しますが、循環物色という事で日本小型株にジワジワと資金が入り始めている感じがします。

こういう短期的な大きめの資金が入る時の注意点を書きます、ただしわたくしの肌感によるものが大きいので鵜呑みはやめといてくださいね。

・素直にグロースを買う
・優待銘柄はやめとこう
・時価総額の大きめのPBR1倍以下ROE8%以下はアツい!!
・キャッシュリッチ銘柄も物によってはあり

思いついただけで言うとこんなところ。

まず『素直にグロース』はそのままの意味です、バリューではなくグロースがオススメってことですね。

本腰入れての資金ならばバリューもいいですが、あくまで短期資金、グロースを持ち上げてお祭り状態にして売り逃げたいと考えるでしょう。

なので適当に上がったら利確を忘れずに。。

『優待銘柄はNG』は、今後のトレンドとして優待はもう過去の遺物化していくと考えるからです。

例えば国内で使える商品券なんぞ海外投資家にはゴミでしかありません(ゴミは言い過ぎかなw)

海外マネーを引き込むには優待ではなく配当で還元せねばなりません、そういう判断をする会社を選んでいくべきでしょう。

『時価総額大きめのPBR1倍以下、ROE8%以下銘柄』はご存知東証の施策による焦りを狙うためです。

時価総額が500~1000億程度の会社は小型でもそこそこの規模です。

そんな会社がいつまでも東証に逆らい続ける事にメリットはないでしょう。

加えてキャッシュリッチな会社ならばある程度手は打てるはず。。

自社株買いなのか増配なのかTOBなのか設備投資なのかは会社によるでしょうけど、株価には全て好影響です。

まだ具体的な声明をだしていない大きめの時価総額の会社があれば狙っても面白いと考えますね。

あとは単純に『グロース市場core20銘柄』から選ぶのもいいでしょう。

ETFとして上場してますので海外の方も買いやすく資金が入りやすそうですからね(コード1563)

さぁここから皆さん、どういった投資活動にしていきますか?

淡々と投資信託を積み立てるもよし、高配当銘柄をNISAで買うもよし、短期的にグルグル回して稼ぐもよし、自分の得意な手段で稼いで下さいね。

投資で重要なのは『10年後にどうなっていたいか?』を逆算で考えることです。

例えば10年で1000万円欲しいなら、1000万÷120ヶ月で月に8.3万円必要だけど、毎年5%で運用出来れば7.5万くらいでいいな…など、具体的に考えましょう。

そうすると毎月7.5万は無理だから年2回のボーナス全ツッパすれば月1~2万円くらいでいいな、など、プランが明確になります。

投資は商品から考えるのではなく、ファイナンシャルプランから始めるのが基本ですので、お間違いないよう。。

最低でも収入の10%は投資に回せるように生活レベルをコントロールしたいですね。

というわけで本日は以上です、たくさん書いたので雑談はお休みとします~、バイバイ。

タイトルとURLをコピーしました