今週の総括
今週の日経は『下ヒゲ超長めの陰線』でした。
頭は下がりたがってるのに、体が下がってくれない、というまるでダメ男に振り回される母性豊かな女の子のような動きでしたww
金余り相場がいつまで続くのか?いつ終焉を迎えるのか?と考えた時、まずひとつめは『コロナ騒動が落ち着いた時』ふたつめは『金利を上げた時』でしょうか。。
コロナ騒動中はいわば”経済が復活する期待と、コロナによって削ぎ落され洗練された経済の皮算用”を夢見ている状態。
夢から醒め、現実社会を見た投資家は一気にリスクオフに動く予感がします。
そしてお決まりの金利上昇。
借りたい人が貸したい人を上回ると、金利は上昇、今は借りたい人が少ない(設備投資が非積極的)状況なので金利は下がり、株価は上がっています。
ゆくゆくは設備投資に積極的になった企業が増え、金利上昇→株価下落の構図となるでしょう。。
金利に関しては一概には言えませんが、ひとつのトリガーである可能性は高いと言えますね。
また現在、日経平均のPERは24.75倍。
22018年1月に15.81倍をつけて以来、ずっと11~15倍程度をさまよっていた事を考えるとかなりの水準になっていることが分かります。
とはいえPERなんて需給次第なので(日本株が人気出れば大丈夫!!ww)個人的にはこちらもあまり気にしないですが。。
気になるのは『お金の価値も同時に下がっていること』ですね、この水準を世界が引き締め始めたらこれが一番のトリガーになる気がします。。
おすすめ決算銘柄株価推移
それでは今週のおすすめ銘柄の株価推移をご覧ください↓
前週比-563百円、増減比は139.37%となりました。。
全部下がりました、全部ですww
なかなか珍しいですが、全て微減なのは不幸中の幸い。。
ARMがずいぶん下がってきましたね~~、テレワークなどが流行るとここはかなり痛手となりそうなので、決算を注視しないといけませんね。。
他は…まぁ大丈夫でしょう(楽観ww)
今週の答え合わせ&来週の日経予想
では、日経予想の答え合わせと参りましょう↓
予想 | 結果 | 差 | |
始値 | 26760 | 26760 | 0 |
高値 | 26850 | 26855 | +5 |
安値 | 26500 | 26185 | -315 |
終値 | 26750 | 26670 | -80 |
非常~~~に惜しかった、というか正解でいいでしょ、これwww
下がかなり深かったのは想定外でしたが的を得たいい予想でした、今年最後に一矢報いてやったぜ!!
と、いうわけで、来週の予想はお休みします、大納会だしね、海外勢が不参加で商いも細いでしょう。。
今週見られた記事TOP5
当ブログの週間アクセスランキング♪
今週は1記事だけでした、本当に申し訳ない…めちゃくちゃ忙しくて汗
ノートPC(2in1タイプ)を注文し、早ければ来年初旬に到着しますので、そこからのわたくしを見ててください!!(ハードルを無意味に上げていくスタイルww)
いや、本当、すみません。。決算関係の記事を作ってますので近々投稿します、どうかお納めください~~泣
<<今週の人気記事TOP5>>
第5位 塩漬けを防げ!!~決定版~
第4位 ブログにて紹介した銘柄の株価進捗
第3位 来年の狙うべきテーマと銘柄紹介
第2位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移36
第1位 直近で狙ってみたい銘柄BEST7
1位の記事はまずまず好評です。
やはり前回の好決算銘柄を掬い上げて再検証するのは、下振れを防ぐ意味でも有効ですね。
やはり投資はまず『勝つため』よりも『負けにくい』銘柄をチョイスすべきだと思いますので、参考にしてみてください。
最後に今回のおまけも『おすすめ決算銘柄』の株価進捗の表を掲示したいと思います↓
前週107.5%から107.95%となりました、日本アビオがプラ転してきましたね~(色分け忘れてるw)
割と踏ん張ってます、四季報の高評価が多いのでそれも作用しているかもしれません。
好決算銘柄は四季報も高評価になる可能性高いので、それを見てある程度の買いも期待できるという副産物も発見しました。
よくよく考えると、決算集中期の大体1か月後に四季報が発売されるんですね~、これは追い風になります。
また2月に集中期来ますのでまたしっかりと毎日投稿しますよ~、夜なべしてでもこれは宣言します。。
早くも次回の決算が楽しみです、新たな銘柄との出会いが本当に楽しいんですよね~♪
このコーナーも今年はこれで最後になります、いつもこのような駄文をお読みいただき感謝しかございません。
来年も何か1つでもあなた様のお役に立てるような記事を投稿できれば、それ以上の幸せはございません!!!
ぜひ来年もよろしくお願いいたします、少し早いですがよいお年を~~~♪