ふくりんおすすめ銘柄株価推移46

ふくりんおすすめ銘柄株価推移

今週の総括

今週の日経は陰線でした。

木曜日に陽線出て『マダイケル』と思ったのが逆に犠牲者を増やしてしまった感じですね、金曜日は見るも無残な焼野原となりました。。

先物の結果なんですが、水曜日に売りを持ったまま逆指値も刺さずに寝てしまい、朝一でドでかい損切をしました。。

それまでもちょいちょい負けてて結果は…

-540円

OMGです、結局2月はほぼプラマイゼロ、いや、費やした時間を考えれば完全にマイナスです。。

やはり裁量では勝てる気がしません。。

まだ先物をやったことない方で、これから検討している方にデメリットを先にお伝えします。

①:時間を相当取られる。遊んでてもご飯食べてても、お風呂入ってても相場が気になるので落ち着けません
②:24時間ほとんど取引できるので中毒になります、仕事も手に付かなくなる可能性ありです。
③:数分で10万勝てる可能性があるけど、20万負ける可能性もあります、いや、むしろそっちの方が可能性高いw
④:どこかの国の何かの政策などで大きく動いたりするので基本的に持ちっぱなしに出来ません、トランプが大統領の時なんか彼がつぶやいただけで激しく動いたからマジでスマホ取り上げて欲しかったもんww

ちなみにFXも同じだと思ってください、あっちの方がより24時間に近い時間取引できるから更に時間の覚悟は要りますね。

というわけで、裁量取引はやめます。

リハビリは終わりです、3月からは移動平均線とローソク足の複合で機械的に取引しかしません!!

上手くいくかどうかはバックテストも不十分なので分かりませんが、毎週金曜日の収支報告をお楽しみに、ということで。。

〇日経225先物取引収支メモ〇

2月1週目・・・+730円
2月2週目・・・-790円
2月3週目・・・+710円
2月4週目・・・-540円
累計収支・・・+110円

おすすめ決算銘柄株価推移

それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓

前週比-192百円、増減比は135.44%となりました。。

先週ドカンと下げたので今回は軽傷で済みましたが、やはり小型株の出番はしばらくないのかな?と思います。。

ただ、IT系銘柄はだいぶ調整が進んできたので、何かのキッカケで再び動意づく可能性も出てきた気はします。

ティアがまだ強い、やっぱり決算の結果って影響力デカイんだなぁ~~。。

今週の答え合わせ&来週の日経予想

では日経予想の答え合わせと参りましょう↓

予想結果
始値30070300700
高値3120030455-745
安値2990028970-930
終値3095029250-1700

完全に真逆の予想してたので激しく外しました。。

いつかに話した金利と債券の上昇で株安になったわけですが、正直言ってこれで上昇トレンドは終わったと言い切れません。

どうにも一時的な気がしますからね~、このまま金利が上がるのを各国の首脳が黙ってる訳もないので、調整は早めに終わってまた上に行くと考えてます。

そんなこんなで来週の予想をご覧ください↓

〇来週の日経予想〇
始値:29260円
高値:29800円
安値:29200円
終値:29700円

陽線、です。

前述通り、数日、下手するともう調整完了となり、すぐに上への動きに戻ると予想。

今、金利上がることを歓迎する国もないでしょう、せっかく社会が正常に活動再開しようとしているところを水を差す形になりますから。。

抑え込みにあれこれ動いて不安払しょくからまた株高再開、と行くといいなぁ~(個人的には24000円まで調整してほしいですが、長期用銘柄が全然買えないからww)

今週見られた記事TOP5


当ブログの週間アクセスランキング♪

まだ未読のものがあれば是非ペロっと味見してみてくださいね♪

<<今週の人気記事TOP5>>

第5位 おすすめ決算銘柄紹介2021年2/15

第4位 第3回おすすめ決算銘柄まとめ(切り抜き裁判)①

第3位 強強アフターコロナ銘柄考察①

第2位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移45

第1位 第3回おすすめ決算銘柄まとめ(切り抜き裁判)②

先物収支報告を始めてから、このふくりんおすすめ銘柄株価推移のアクセスが増えました、先物に興味ある方多いのかな?

何度でも言います、絶対やらないでくださいw

何なら出会わなきゃよかったとまで思ってますから、それほどに中毒性と人によっては破滅まであり得る極悪投機商品です。。

確かにこれを極めれば普通に贅沢出来るレベルまで稼げます、しかしそんな人は全体の5%もいないでしょう、それほどに難易度は激高です。

どうしても、どうしてもやりたい方は必ず最低1年は過去5年分くらいのチャートを穴が開くほど見て研究してください、参入はそれからにしましょう。

適当にやって勝つこともおそらくあります、しかし問題は『継続して勝てるかどうか』なので、それは株も同じですね、何の手法もない人が永遠に勝てるなんて道理、ありませんから。。

CISさん(だったかな?)、デイトレやってた時期は白血球の数が増大したそうです。

これは何故かと言うと、人は過去、狩猟時代にケガをしてもすぐに治るように白血球の数が多かったそうです、つまりトレード中はそれほどに体がストレスと危険を察知してしまってる証拠なんですね、凄い話だな、と思いました。。

と、余談だらけになりましたが、今週のアクセスTOP5はこんな感じでした~~w

最後にオマケのおすすめ決算銘柄の表です、3銘柄だけですがご覧ください↓

全銘柄プラりました~~、良かった~~♪

小型株なので心配しましたが安心です、あと2か月頑張ってくれ~~。。

というわけで2月もお疲れ様でした、来月はMSQもあるし四季報も出ます、配当出す会社も多い月ですね。

とにかく早く落ち着いてほしいところです、デカイ下げはこれからもあると思うのでリスク管理と空売り技術なんかもちょっとずつ身に着けて防御力を高めてください。

暴落時に引退者と大富豪は生まれる、と言います、ぜひ皆様方においては後者であってほしいと願ってます、いやホントに。。

タイトルとURLをコピーしました