ふくりんおすすめ銘柄株価推移61

ふくりん ふくりんおすすめ銘柄株価推移

今週の総括とビットコイン積み立て報告

今週の日経は上ヒゲ付きの陰線でした。

パッとしない一週間でしたね、ほぼヨコヨコ。。

日足の75MAに阻まれて上に行けない状態。

かといって下がる要素も見当たらないので、来週も小動きに終始しそうですね。。

最近、とあるソシャゲをやっているのですが、作り手(運営)が原作大好きなのが良く分かるゲームとなっています。

原作があっての映画やゲームの出来不出来は、作り手側がいかにその原作を愛しているかが大きく左右します。

例えば映画で言えば『バイオハザード』

監督がいかにバイオ好きかが見ていればすぐに分かります(1以降は評価しずらいですが…)

ソシャゲで言えばロマサガRSなんかはロマサガ愛を感じました。

そういった作品はやはりヒットするし、長期的な収益の発生にも期待が持てるわけです。

投資に置き換えると『お金を第1目標にしている会社には投資しない』ということ。。

こう言っては何ですが、この世に大人なんて存在しないと思っています。

どんな人間も一皮むけば少年少女、好きなことやりたいことの前では一極集中、純真無垢な心で楽しみます。

わたくしが投資先の社長の顔をHPまで行って見に行くのはそういった理由でもあります、あぁこの人は少年の心持ってそうだな…とか。。

結果的にそれだけでは失敗するケースもあるとは思いますが、そういった社長の元には部下も優秀で人間味のある人材が揃うし、モチベーションも高く維持され、結果的に会社の繁栄につながります、スラムダンクの安西先生みたいなものですw

投資先を探すうえでの参考になるかもしれません、ぜひHPの社長の顔をチェックしてみてください。

というわけで今週のビットコのコーナー行きましょう。

ビットコイン積み立てのレギュレーションは以下の通りです↓

積み立て仮想通貨・・・ビットコイン(取引所はzaif)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立(時間はランダム)
積み立てルール・・・月曜日チェック時に前週月曜日よりも価格が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円

今週の積み立て進捗は画像をご覧ください↓

今週は3000円積み立て、8週で31000円の積み立てとなり、数量は0.0055です。

騰落率は3週連続で改善しました。

チャートの形としては火曜日に大きく下を掘ったことで、一旦の下落止まりのような形にも見えますね。

とはいえまだまだ上は重そうなので、もうしばらくこの位置でヨコヨコ継続しそう。。

下の位置でのヨコヨコは”上へ行きたいけど行けない”のか”下へ行きたいけど買い支えられている”かのどちらかで、この判断を誤るとしんどい目に逢いますw

先物、株、FXなどをやって来た感覚で言うと、7:3くらいの割合でBOX後、下に行くケースが多いように感じますが、BTCはいかに??

いや、上なんて行かなくていっすよ、10円くらいまで下がってくれれば…(10円になったらさすがに再起不能でしょうがw)

おすすめ決算銘柄株価推移

それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓

前週比+184百円、増減比は137.0%となりました。。

今回、新規でケア21を購入しました、上記数字はそれを差し引いた成績となっています。

現状、株価調整中のケア21ですが、長期的に見るとかなり保有する価値のある会社だと判断しました。

今後の株価推移に期待です♪

今回はシス嬢がまずまずの上昇、ARMは続伸と一気に1000円突破してきました!!

やはり長期的な成長性を掲示されると長期的な資金が入るといういい例ですね。

全体的にも悪くなく、小型株に再び脚光が浴び始めた気がします、が、ナスダックと連動しているのであれば、一時的な金利の下落故なので、すぐさま小型株冬の時代に入る危険性もはらんでいます。

まぁ、ズタボロになるようなポートフォリオにはなってないと思うので、短期的な動きは見て見ぬフリしますけどねw

投資信託積み立て経過報告

2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』の途中経過です。

主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓

積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円

では画像をご覧ください↓

今週は2000円積み立て、14週で35000円の積み立てとなり、数量は24853口です。

かねてより計画していましたレギュレーションの変更をします↓

積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円

上昇時は1000円のみ積み立てとし、下落時の積み立てを厚くしました。

なお、債券などの別投信を組み合わせる案は却下しました、下落時に厚く買うことで、債券を組み合わせる必要はないとの判断からです。

次週より、新レギュレーション適用とします。

昨年のコロナど真ん中から今は停滞しているとはいえ、ほぼ急角度の右肩上がりでしたので、下落の恐怖や備えをうっかり忘れている方も多そうです、こういった時に備えのある方は更に利益を伸ばし、備えの無い方は退場へ近づきます。

焦ったり浮かれても人間良いことなんて全く無いですからね~~、何事も常に冷静に場を見る事が長期的に利益を生むことのできる本物の投資家だと思います、ヒャッハーしていいのは1垓(イチガイ)稼いだ時だけです(億、兆、京の次の単位ねww)

今週の答え合わせ&来週の日経予想

それでは今週の日経予想の答え合わせです↓

予想結果
始値28965289650
高値2982029235+415
安値2880028720-80
終値2980028880-920

上記結果の数値は9月限になっています、ご了承ください(6月限のが見れなくなっててw)

上ヒゲは予想できんかった…安値はいい感じに近かったですが、上値が重いのでしょうねぇ。。

確かに買い進む材料はないですし、オリンピックもハッキリしないし…ですが、ワクチン接種が進み、徐々に感染者数や死者が減少を辿ればおそらく上への厚い壁も突破できることでしょう。。

逆に言うと、大きく下がる可能性も低い、という事でもあるので長期投資家としては白目です白目で笑うしかないです(キモイわw)

とはいえ、気づいたら今年のNISA枠が6万円しかないので、もう特定で買うしかないから今年はもうキングクリムゾンしてもらっていいですよ(時を飛ばすアレねw)

話を戻すと来週は、今週とあまり変わらない停滞状態が続くと見ます。

それを踏まえて今週の予想は…

来週の日経予想
始値:28910円
高値:29100円
安値:28600円
終値:28900円

十字線です。

ただ、下の方が若干行きやすい形してるので、安値を深めにしてみました、最終的には始値とほぼ同値で終わるんちゃうかな~って。。

来週も相場に向かわない週になりそうです、久々にギターでも弾こうかな~(もう2年くらい触ってないw)

今週見られた記事TOP5

当ブログの週間アクセスランキング♪

第5位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移59

第4位 2021年春おすすめ決算銘柄進捗

第3位 2021年版テンバガーを探せ

第2位 息の長いお勧めテーマ3選

第1位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移60

すみません、今週は全てにおいてのモチベーションが低下してまして、1記事も書けませんでした汗

たまにあるんですよね~、ゲームもブログも相場も何もかもモチベが上がらない時。。

今週はひたすら動画見てましたね、猫動画→未解決事件→猫動画→ゲーム動画→猫動画、って感じで(猫多いなっw)

モチベ無い時は何もせんに限ります、またすぐに回復するのを知ってるので。。

普段忙しくしてる人ほどエアポケットに入ると電池が切れたみたいに何も手につかなくなりやすいので、その辺は自分をよく理解してあげて対処してあげてください、それは自分にしか出来ないし理解できないところなので。。

まぁ文章だけは書けるくらいの頭の働きはあるので今はネタ探ししときます♪

最後に春のおすすめ決算銘柄記事内で80点以上獲得した銘柄の株価進捗をおまけで載せます↓

祝、全銘柄プラス化!!♪

ただ、全銘柄チャート的には微妙な物が多く、チャーチスト達の買いは入らないだろうな~~、って感じです。。

来週は四季報が出るので、そこでの高評価を期待しましょう!!

皆さんの保有株もいい評価もらえるといいですね~♪

独自増額、あれはテンション上がる文言よなぁ~~、東洋経済新報社さん、よろしくお願いしますよ~~、何なら1万円くらいなら袖の下渡してでも…(教育的指導!!しかも1万円てw)

タイトルとURLをコピーしました