今週の総括とビットコイン積み立て報告
今週の日経は下ヒゲ付き陰線でした。
ザラ場が弱い…弱いというか動かないw
日本株から資金が逃走しているのか?脱兎の如く。。
海外投資家からすると確かに日本は買いにくい国です、以前もお話ししましたが、自分が海外のファンドマネージャーなら日本はガン無視ですw
売りなら入れるかもですが、買いを積極化する理由はほぼないですね、買うなら任天堂くらい?(任天堂は唯一無二の国内最強銘柄だと思ってます)
えっ?トヨタは?と思われそうですが、EV車にシフトし、群雄割拠の戦国時代に突入する車業界、もはやカーディーラーの敵はカーディーラーだけではなくなってしまったのです。。
どういうことかと言うと、ヤマダ電機がEV業界に参入したことは記憶に新しく、ヤマダ電機各店舗でEV車が買える時代が来そうです。
そうなると車はカーディーラーで…という固定観念は覆ります。。
カーディーラーの弱点は『車以外何もない』ところ(携帯とか売ってたりしますが)
家電量販店ならば、たくさんの人が様々な商品を見たり買ったりと、雑多な顧客層が集まり、EV車に目を留まらせやすく出来ますね。
もちろんトヨタは最高の品質の車を提供するカーディーラーとしては無類の強さを誇ります。。
しかし、この家電量販店包囲網はかなり深刻な売上高低下を与えそうな気がしてなりません。。
じゃあ任天堂は?というと、確かにこの業界も様々なゲーム会社が各国に存在し、いまや国産ゲームよりも国外の方が勢いがあるのも事実です。。
こと任天堂に関してはそんな事はどうでもいいんです、あの会社の評価点はそんなところにはなく、とにかく素晴らしい、その1点のみですww
昔から若年層向けに寄せてるところもいいですね、小さい頃から親は任天堂のゲームを買い与え、それを基軸としてゲーム人生はずっと続くのですから、元祖は強いですよ~~。
まぁ、かくいう自分は任天堂のゲームを25年くらいひとつもやってませんけどねww
ポケモンもピカチュウしか知らんしw
まぁ、そんなわたくしでも任天堂という会社は素晴らしいと感じる、これで説得力としては十分なのではないでしょうか、何が素晴らしいかは様々な逸話、ニンテンドーダイレクト、遊んだ人の感想などをご覧いただければ分かると思います。
余談が過ぎました、チェック・ザ・ビットコのコーナーに参りましょう。。
ビットコイン積み立てのレギュレーションは以下の通りです↓
積み立て仮想通貨・・・ビットコイン(取引所はzaif)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立(時間はランダム)
積み立てルール・・・月曜日チェック時に前週月曜日よりも価格が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円
今週の積み立て進捗は画像をご覧ください↓

今週は4000円積み立て、14週で46000円の積み立てとなり、数量は0.0091です。
少し改善しました、イーロンマスクさんの発言ひとつで随分需給が左右されてますww
もう好きにしてくれw
ただ、もう少し待ってくださいませんか??
今、仮に倍になっても10万円にもならないのであまり意味がなかとです。。
ガッツリ100万円くらいまで下がってからの方がお安く多く買えますので、徹底的にビットコを非難、批判してくれた方がお得ですよ、イーロンさ~んw
おすすめ銘柄株価推移
それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓

前週比+3百円、増減比は144.5%となりました。。
ほとんどの銘柄が週前半の下落に連れ添った形でしたが、日本コンセプトのみ大幅高!!
材料を調べても6月24日にある、商船三井Gとの合弁会社設立くらいしかない。。
ただ、確かにこの材料をきっかけに株価は上放れし、今日に至るまでずっと堅調を保っています、となるとやっぱこれかぁ。。
上場来高値を更新したことも要因でしょうね、上値抵抗が何もないわけですから。。
こういった全銘柄不調な時に奮闘してくれる銘柄があると数字上すごく助かりますね~~♪
来週は恐らく反騰のチャンスと見ますので、久々の記録付け始めての最高値更新、ありえまっせぇ~~!!
投資信託積み立て経過報告
2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』の途中経過です。
主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓
積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円
では画像をご覧ください↓

今週は4000円積み立て、20週で50000円の積み立てとなり、数量は35106口です。
せっかくダウが調整し、いつもより多く購入出来るチャンスだったのですが、あっという間に戻ってしまいました、強杉内。。
調整が完了し、再上昇する、とは断言出来ませんが、それにしても調整期間が早すぎる。
こういった短期間の調整を見せられると売り方はビビッてしまい、売り枯れが起こりそうです。
となるとやはり今後も上昇は続くのか…投信の積み立てはやきもきしますねぇ…短気な方は向いてないかもしれません。。
今週の答え合わせ&来週の日経予想
それでは今週の日経予想の答え合わせです↓
| 予想 | 結果 | 差 |
始値 | 27965 | 27965 | 0 |
高値 | 28150 | 28100 | -50 |
安値 | 27390 | 27050 | -340 |
終値 | 27650 | 27560 | -90 |
おっ、割といい線♪
連休前ということもあり、やはり上値は重かった印象です。。
今週から少し先物を再び触り始めました、よほど自信のある時以外はやらないですけどね。
で、今週はよほど自信があったwので、主にナイトで買いを持ちっぱなしにする戦法で挑みました。
含み損が拡がろうが気にせず、ダウが始まれば陽線連発を信じて…
結果、+510という勝利、下手に回転させなかったことも良い結果に繋がった要因とも思えます♪
ザラ場は基本触りません…現物が弱すぎて予想が困難だからです、来週もそれは変わらないかな~~。。
というわけで先物触り始めたのでより慎重に予想を立てる義務が生じましたww
それを踏まえて今週の予想は…
〇来週の日経予想〇
始値:28050円
高値:28500円
安値:27960円
終値:28300円
陽線です。
オリンピックも始まり、ダウも復調、売りの溜まった日本株を買い戻す動きが活発化すると予想します。
しかし、追随する『欲しいから日本株を買う』という流れは残念ながら期待できないので、大幅高とはいかないでしょう。。
ナイトで上がってザラ場で調整、そんな1週間をまた見せられるかもしれませんね。。
ダウも週中ごろには一旦調整も考えられるので、これくらいの上げ幅で終わるような気がします。
先物主導でガンガン上がるならもっと上もあり得ますが、とりあえず陽線予想で問題ないかと思いますね♪
今週見られた記事TOP5
第4位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移65
第1位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移66
今週は決算集中期の中休みという事で記事投稿をお休みさせていただきました。
来週は水木金と結構な量が発表されるので、忙しくなりそうです汗
実はもう2年ほど『ARK: Survival Evolved』というゲームにハマってまして、これとの両立が大変で大変でw
ですがゲームは1円も産みださないので、大事なのはやはり株!!
今年の成績も悪くないので(今のところ含み益も込みで見ると年率12%くらい)やはりやってることは間違ってないと思っていいですか?(知らんw)
毎年二桁%以上は成績残したいので、この決算投資法を新たな骨子として研究進めたいんですよね。。
物事は何でもシンプルにすべき、と常々思っており、シンプルに出来ない事は基本的に存在しないと考えます。
決まったフォーマットで決算を評価し、その後の動きを研究し、地合いの良し悪しあれど毎回プラスで終える…そんなシストレみたいな形に昇華出来るようにしたいのです。。
そうすりゃアレですよ、この世に決算がある限り80歳になろうと90歳になろうと確定で利益を得る事が出来るわけです♪
株式投資には引退がない、ってのも素晴らしいですよね、しかもスキャやデイトレみたいな加齢で衰える反射神経を必要とする取引方法じゃないですからパフォーマンスも落ちようがありません。
『投資に聖杯はない!』なんて言われてますが、株フリークとしてはやはり追い求めるロマンは失いたくないです。。
基本は長期投資の配当金再投資複利狙い…この手法は一生変えるつもりはありませんが、その脇でこういった聖杯探しは継続していきますよ。
楽しんでやってるから仮に聖杯が無かったとしてもショックはないしね、これ結構重要です、赤下線引っ張っといて下さいw
というわけで長期投資家の皆さんも出来るだけ毎日相場に参加はしてください。
毎日取引しろ、ってことではなく、狙ってる中期銘柄を監視するだけでいいんです。
こうすることで相場での経験値を重ねる事が出来、かつ、中期のキャピタルゲイン狙いも出来る、個別株やってる方は必ずやってほしい事のひとつですね。
よく見る株でのパフォーマンスの良い人ベスト3みたいな記事で、1位亡くなってる人、2位買った事忘れてる人、みたいなのありますが、あれは上がる銘柄を買った前提ですよね。
一向に上がらない銘柄をそれこそ死ぬまで持ってても含み損のままですw
だ・か・ら、銘柄の選定眼を日々磨くためにも相場参加は必須でごじゃらんか??
ほどほどに資産増やしたいなら皆さんきっとインデックスオンリーしかやってないと思います、でも個別株を触る理由、それってやはりインデックスを超えるパフォーマンスを獲得したいからに他ならないですよね(自分みたいに半分趣味の方もいると思いますが)
ならばやはり中期のキャピタルゲインも狙っていきましょう!!
な~~に、鼻血が出るほど負けたとしても気にしなさんな…
働いて補填すればいいのだよ!!(いつも最後の締めはクズ発言になりつつあるなw)