今週の総括とビットコイン積み立て報告
今週の日経は陽線でした。
ようやく陽線出ました、実に5週連続陰線のストレスマッハな地合いが続きましたからね~、ふぅ…って感じです。
ただ小型はボコボコのねっちょねちょw
マザーズ指数は1040円で踏みとどまらないと地獄の寸胴鍋が蓋を開けて待ってます。。
なぜわたくしが決算にこだわるか、それはこういう時に真価を発揮するからです。。
ハッキリ言って地合いなんか読めません。。
地合いを完璧に読めるんだったらプロでも積み立てなんて推奨しませんよね、下がるってわかってるなら売るだけだし上がる確信があるなら借金して臓器売ってでも限界まで買うだけだしw
ヘッジで空売り、債券を買う..くらいが我々の出来るレベルでしょう、それすらも最近は急速な持ち直しが多くて『やんなきゃ良かった~~』となるケースも多いです。。
下落局面で売らない選択が一般的ですよね、じゃあやはり『何を保有するか?』がかなり重要度を増すと考えます。
好決算と言えど下がる時は手を繋いでみんなと一緒に下がります、けど、『下限値が決まってる』と思ってます。
どういうことかと言うと、好決算やったぜ→地合い最悪!!下がった~→でも前の決算の時の株価を下回るのは辻褄合わんよな→よし押し目だ買え~…となるはずなんです、全部じゃないし、条件も多々ありますけどね。
リスク管理という面でも、好決算銘柄の保有は理にかなっていると思います、ただしそれは『確実に好決算と分析できているかどうか』が相当重要です。。
見た目の好決算に騙されると逆に痛い目に逢います、ドラエモンもジャイアンと手を組んでコテンパンにしてきます(勝ち目ねぇよww)
あと需給もありますね、株価位置と信用買い残はここのリスクを点数化しています。
一過性の好決算もすぐ息切れします、それを懸念した項目が業種の項目です。
まだまだ精度は大したことありませんが、分析を続けていけば今は見えないものも見えてくる…気がしますw
トレーダーも長期投資家も決算の重要性、もっと高めて意識してほしいなぁ、と思います。
そんなわけで今週のBTC積み立て報告のコーナー参りましょう!!
ビットコイン積み立てのレギュレーションは以下の通りです↓
積み立て仮想通貨・・・ビットコイン(取引所はzaif)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立(時間はランダム)
積み立てルール・・・月曜日チェック時に前週月曜日よりも価格が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円
今週の積み立て進捗は画像をご覧ください↓
今週は2000円積み立て、16週で50000円の積み立てとなり、数量は0.0099です。
記録付け始めての最高騰落率更新しました(マイナスだけどねw)
早いものでもう3ヶ月半も積み立ててるんですね~、そりゃ年取るわ。。
ここ3週で目覚ましい上昇劇を繰り広げています、プラテンも間近か?
とりあえず1回プラスの状態が見たいので、一回プラテンしてもうてぇ~、そっから100万円まで急落して下さいw
おすすめ銘柄株価推移
それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓
前週比-400百円、増減比は141.63%となりました。。
和井田が大きく調整(というか全モw)その他も小型株全般軟調の影響下において例外ではありませんでした。。
久々の大き目な調整です、決算期ということもありナイーブな展開は来週も継続する可能性高いです。。
地味にティアが500円突破、久々じゃないか??w
日本コンセプトも来週はさすがに大きく調整しそうです、全体的に続落濃厚かなぁ~~、マザ指数次第かな?
投資信託積み立て経過報告
2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』の途中経過です。
主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓
積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円
では画像をご覧ください↓
今週は4000円積み立て、22週で58000円の積み立てとなり、数量は40527口です。
今週のダウは木曜段階で約100ドル高、日経は現段階で約500円高と、日経の巻き返しが目立った週でしたね。
まぁそれまでに弱すぎたわけで、自律反発といった感じ、欲しくて買ってる感はまだまだ感じられませんw
気になるのは中国、上海総合指数は上下ヒゲつきのかろうじて陽線ですが、香港ハンセンは陰線で終わりそうです。。
この全世界投信は『日本以外が好調』なのが最も良いわけで、中国はちょっと心配ですね~~。。
オンラインゲームへの政府の規制強化が懸念されており、こちらもリスクとして顕在化しつつあります。
規制ってのはすればするほど、アンダーグラウンドの世界に潜っていくので(密造酒とか薬とか過去の歴史から明らか)判断が難しいですね。
まっ、積立額も大したことないので今はBTC同様上がってくれなくていい段階、世界がどうなろうと淡々と粛々と無機質に積み立て続けるのみです♪
今週の答え合わせ&来週の日経予想
それでは今週の日経予想の答え合わせです↓
| 予想 | 結果 | 差 |
始値 | 27370 | 27370 | 0 |
高値 | 27700 | 27905 | +205 |
安値 | 27050 | 27310 | +260 |
終値 | 27200 | 27840 | +640 |
大外しっっ(-_-;)
陽線だったか~~、さすがに6週続落はなかったってわけね。。
こうなると来週も陽線の可能性は高いですね、逆に予想しやすくなりました。。
それを踏まえて今週の予想は…
〇来週の日経予想〇
始値:27830円
高値:28200円
安値:27750円
終値:28100円
陽線です。。
日足の75MA辺りまでは反発するんじゃないかと思いまして。。
かなりの確率でここで跳ね返される気はしますが、これ以外の予想は立てらんないですね、形的に。。
ダウもここに来て復調してるので十分可能性あります、期待しましょう、あと小型株っ、気合いれろよ!!w
今週見られた記事TOP5
第5位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移68
ほぼ決算記事です、まぁ今週これしか書いてないしねw
血反吐吐きながら書いてます、特に木曜日はタイムオーバーでほとんど記事に出来なかった、悔しい!!
今回そういえば80点以上がまだないなぁ~、地合いの項目5点くらい加点してもいいけど…不明瞭すぎるので。。
銘柄抽出の効率化を色々模索してはいますが、ネックなのは時価総額300億円以下、という条件。。
こればっかりは毎日変動するので、300億以上だったのが株価の下落で298億とかになってたりしてww
つまり、ほぼ全ての決算発表銘柄の業績をチェックしています(明らかにデカイ会社は見ないけど)
ピックアップだけでも数時間かかる…ここを効率化したいんだけど、いい案が思いつかないんです汗
決算集中期も来週金曜日で終わり、それまでは何とか点滴でも仙豆でもエリクサーでも摂取して頑張り通したいと思います。
というわけでこれからピックアップ作業にはいりますので今回もさっぱりと終わりたいと思います、夏だし、さっぱりとね(チョコミント食いてぇ)