2022年春おすすめ決算銘柄詳細分析 No.1(3562)

雑記

① 各指標

PERは11.79倍PBRは2.3倍と、まずまず割安。

ROE予想は19.9%とこちらも高め。

自己資本比率37.4%と若干低めだが、流動比率(流動資産/流動負債×100)は161%なので問題ない。

配当は年27円で利回りは3.1%と良い部類だ。

指標については問題ないし、今回の来期決算目標の発表で更に指標は良化しているため、割安度は増している(掲示の指標は今期のデータ)

計算が間違うとマズイので各最新指標は明日以降の証券会社などによるデータを参照してほしい。

② 四季報評価

四季報は『続伸』で当企業を評している。

情報セキュリティ関連商品と中小企業のコンサルタント事業が期待のセグメントのようだ。

またM&Aや事業提携の思惑もあるようなので、事業拡大に積極的であることが分かる。

③ 業績推移

売上高は毎年着実に成長している。

コロナ禍の19年20年の辺りは控えめだが、それでも10%程度の成長は維持しており、会社として黎明期であることが感じられる。

21年からの成長は凄まじく、営利10億円は通過点だろう、非常に将来が楽しみな会社であることが業績推移からも容易に見て取れる。

④ 直近決算

来期目標は968万円、前年比10.6%増益予想だ。

ちなみに5期連続最高益更新だそうだ。

出来れば2Q時点での中間目標の具体的な数字も欲しかったが、4期連続最高益を達成しており、通期予想の達成可能性にケチをつける者はほぼいないだろう、安心して各決算日を迎えられる安心感がある。

数字上はほぼ完璧な良銘柄であるが、次項から中身の掘り下げを行っていこう。

⑤ 各セグメントの業績

セグメントは明確な区分けはされておらず、単一であると思われる。

説明部分を抜粋したので見てみよう↓

改行がほぼないのですこぶる見にくいがw、概ね事業としてうまく軌道に乗っていることが分かる。

決算説明資料が同時に発表されているのでそちらを確認してきた。

重点施策についての進捗などを説明した画像だが、この中でも特に素晴らしいと感じたのが2のソリューション営業の深化だ。

2021年2月の累計契約件数は1030件だったのだが、なんとここ1年強で3倍(3117件)になっている!!

とんでもない営業の力の入れようである。。

そして、月当たりの平均単価がおよそ8000円であると説明されており、現状の契約件数から年間の売上高を算出するとおよそ3億円となる。

ちなみに説明文にあるARPUとは1ユーザー辺りの平均的売上という意味であり、平均単価の向上をサービスラインナップの拡大により目指している。

来期の営業利益目標が9.8億円であることからこの部門の影響度は大きく、更に会社の安定的なストック収益であること、顧客数増加による客単価の増加(顧客数増加はその他商材にも好影響)が期待できるため、この部門が今後の当銘柄成長のキーになると見ている。

今後の決算発表時には是非ともこの分野の伸び率をチェックしていくことをおすすめしたい。

しかし、順調な契約数増加の裏には、今後高騰する可能性のある人件費の増加も無視は出来ないので、同時にチェックしていく必要はあるだろう。

ざっと想定すると現単価であれば1人の営業が1ヶ月で10件程度の新規契約を継続して取っていかないと人件費で足が出てしまう可能性がある。。

なかなかのハードルではあるので、やはり毎決算発表時の同時チェックは欠かせないといえるだろう。。

⑥ 週足チャート

思ったよりも株価は調整していたようである。

表で確認出来る高値2250円越えは明らかなオーバーシュートであり、実力的には将来性や配当性向含めても1000円~1500円程度がしっくりくる。

これにM&Aや業務提携などが加われば2000円を目指せるか?といったところか…従って現株価は個人的には明らかな行き過ぎた調整、という結論だ。

この価格であれば中期の方は1500円程度の株価をターゲットに、長期の方であれば基本持ちっぱなしで問題ないだろう。

来期予想が最高益更新であり、今後の将来性も悪くないため、1Qまでの期間は株価上目線で大丈夫だと考える。

ただし中期線が下を向き始めているので、1Qまでは多少の波乱万丈はありそうだ、そこで狼狽してしまったりしないようにしたい、下手な回転も辞めておくのが無難だろう(これ、自分に言ってますww)

⑦ まとめ

おすすめ度は『1000円以下なら中期以上の時間軸で買い!』とします。

非常に堅実な内容の会社なので、買う位置さえ間違えなければ問題ないと思います。

割愛しましたが中期計画では2024年2月に売上高15500百万円を目標としているようです。

無難に行けば間違いなくこの目標は達成できそうなので、株価の後押しとして追記しておきます。

派手な値上がりはしなさそうなので、短期の方にはおすすめしません、あくまで中期以上の時間軸で購入検討しましょう。

今後も気になった決算銘柄の分析を随時投稿していく予定です、中身によっては残念な分析になる可能性もありますがw

twitterにて投稿報告してますのでフォロー、宜しくおねがいします!(最近フォロワー数伸び悩んでますねんw)

※紹介したデータは2022年4/14現在のものです
※SBI証券様のデータを抜粋させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました