またの名を決算に向けて上がるかもしれない銘柄
5月の決算集中期は過ぎ、わたくしもおすすめ決算銘柄記事に追われることなく、のほほんとした毎日を送っているわけですが、やはり気になる決算残党組w
と、いうわけで向こう一か月以内程度で少し気になった銘柄を先に紹介してしまおうじゃないかというコーナーです。
このコーナーでおすすめする銘柄の定義は以下の3つ…
① チャートが反発局面にある、または見える
② 決算に期待が出来る業種である
③ その他もろもろとあとは勘!!w
かなりあいまいですが、①と②だけでも監視するに値する銘柄だと思われます、だからブラウザバックをしそうなその指を止めなさい!!w
それほど長くない記事になると思うので、最後までどうぞご覧ください、好評でしたらシリーズ化しようとも検討中です♪
おすすめ銘柄その①
まずはITインフラ事業から出馬のアセンテック (3565)です。
<<週足チャート>>
<<決算進捗>>
22年1月の通期目標が若干の期待外れだったため、目下大きく調整中ですが、順調に売り上げも経常も伸ばしており、業種もまさに今が旬のIT系企業です。
200MAを目前に反発気配濃厚で、6/9までは少なくとも期待の買いが入ってくると予想しています。
決算をまたぐか決算前で売却するかはお任せしますが、なかなかチャート的にも業種的にも狙ってみても面白い銘柄だと考えます。
おすすめ銘柄その②
続いては高齢者向け配食サービスを展開しているシルバーライフ (9262)です。
<<週足チャート>>
<<決算進捗>>
通期予想は控えめで、おそらく上方修正が入ってくると予想、その折り込みに株価は向かっていると感じます。
売り上げは毎年10億円単位で伸ばしてきており、いまだ非常事態宣言中ということを考えると柱の弁当販売はまだまだ期待度は損なわれていないと見ます。
上方修正幅によっては出尽くし売りに注意は必要ですが、6/8までは株価の堅調さが見込めそうですね♪
おすすめ銘柄その③
最後は業務用食材卸などを手掛けるMマート (4380)です。
<<週足チャート>>
<<決算進捗>>
1Q発表は6/14ですが、まだまだテイクアウト向け需要は衰え知らずだと考えますので、大幅な増益着地を予想します。
可能性は低いですが、1Qで早くも上方修正などがあれば最高ですね!!
食材卸サイトのMマートにおける会員登録者数は177000件を突破しており、かなりの業者が利用しているようです。
売上高、経常共に順調増で、長期でも面白そうな銘柄となっております。
決算先回りは慎重に…
以上3銘柄の紹介記事ですが、気になる銘柄はありましたでしょうか?
決算が近づくにつれ期待買いが入る銘柄も多く、そういった銘柄は陽線の出現率も高くなってきます。
日足もしっかりとチェックし、どうも毎日強い動きをしているな…と感じたら打診買いしてみるのもいいのではないでしょうか?
ただし、決算跨ぎは基本的に推奨しません、かなりギャンブル要素多めだからです。
従って今回の紹介銘柄はスイング的な取り扱いでお願いいたします、もちろん長期で保有するのであれば問題ありません。
決算前や決算後の動きを監視、チェックするとどういった決算予想や結果によってどう動くか?など、かなりの参考になると思いますので、なかなか大変な作業ではありますがチャレンジしてみることをおすすめします、きっと投資家、投機家として一皮むけること請け合いです♪