株式投資には様々な手法があります。
これから株式投資を始めよう、またはそろそろ方向性や目的を定めよう、そう思っている方の助けになればと表を作ってみましたのでご覧ください。
おそらく時間軸ごとに分けるとこのような6種類に分類されると思います。
スキャルピングからスイングトレードはほぼ100%『投機』に分類されますので、株式投資の本質からは若干外れるかもしれませんが、近年の動きの激しさには逆にマッチしていると言えなくもないです。
中期投資、長期投資においても、もちろん安いところで購入出来れば最高ですが、数年単位で所持することを考えればある程度は無視できるでしょう。ただし、順調に値上がりする可能性の高い銘柄を購入する目利きは必要ですが。
長期投資(インカム)に関しては少し特殊で、株価の値上がり値下がりよりも、会社が増減配することを100%意識する必要があります。
当然増配するとなれば、会社の成長が必須であり、長期投資(キャピタル)とその点は共通していると言えますが、プラスアルファで財務や安定性などといった項目の重要度が増します。
この表をご覧頂き、自身の性格(短期向きなのか長期向きなのか)や、目的(生活の為なのか生活を豊かにするためなのか)を鑑みて時間軸を決定されると良いでしょう。
毎月入金される長期投資であれば複利の効果も発揮されます。
複利に興味がおありであれば、下のリンクからわたくしが以前書いた記事に飛べますので是非目を通してみてください。
まとめ
株式投資には時間軸ごとに一長一短があることがお分かりいただけたと思います。
肝心なのは言うまでもないですがどんな手法であれど『トータルで負けない事』が大事ですので、始めのうちは負けていてもそこから何かをくみ取り、次に活かして生涯成績で負けないようにすることです。
相場と自分に真摯に向き合って、是非ともご自身の投資手法を確立してほしいと個人投資家応援隊のわたくしは切に願っております。
※今回作成した表は個人的見解によるものですので、人や資金によっては違和感を感じるかもしれませんがご了承願います。
コメント