今週の総括とビットコイン積み立て報告
今週の日経は陽線でした。
う~~んと、これは、円安加速からの決算業績期待買い、って理由付けで良いのかな??
と思うくらい、やたら木、金曜日と性急に騰がるもんですから、完全に置いて行かれましたw
金利上昇と原油高が要因と分析している方が多いでしょうか、個人的にはそれだけじゃない気もしますが。。
ドル円は115円までは見ておいた方が良いでしょう、という事は株高要因でもありますね。
ただ、この上げ方は初動に乗らないと取れない上げ方なので、今は指をくわえてみているだけです。。
じゃあ来週は…また日経予想の時に書きます。。
先日”短・中・長期別銘柄の選び方”という記事を投稿したのですが少し補足させてください。。
わたくしは日本の未来は憂いていますが、日本の小型株をメインに取り扱っています。
これってとんでもない自己矛盾ですが、仕方ない部分が多いと諦めています。。
仮に個別米株を取り扱ったとしても、まず米国にて10%の税金がかかり、更にそこに日本の20%の税金が掛けられます。
ましてやよく分からない会社ばかりですし、英語も詳しくは読めません。。
消去法的に日本株を取り扱っているに過ぎないので、いずれはスタイルチェンジをしなければならない局面も来るかもしれません。。
長期投資を個別株で取り組むにあたり、おそらく日本株をチョイスされる方が殆どだとは思いますが、そもそもその決断をする前に熟考してほしいのです。
例えば日本株に資金の7割、インドやアメリカ、中国のETFなどを残り3割購入する、など、株式においても国ごとの分散は必要に思います。
ただ、ETFはねぇ~~、積み立てに向いてないので(個別株同様の買い方になるので)長期で積み立てるとなるといずれ詰みそうです(ギャグじゃないってw)
そうなると投信積み立てが最強、となるかもですが…パフォーマンスとして幾分頼りないわけですよ。。
長期投資を薦める立場にあって、長期投資に一石を投じる形になってしまい、申し訳ないのですが、やはり日本個別株1本という選択は少し宿題として持ち帰って頂いて、ご自身でよく考えてから実行に移すようにしてくださいね、何十年も行う作業なので、まずは始めるというのは正解だとは思いますが。。
まぁ、やってみないと分かりませんからね、とりあえず初心者の方には相場に足を突っ込んでみて欲しいです、な~に負けてもソシャゲで課金したゲームがサ終(サービス終了)するよりダメージは少ないです、過剰に恐れないでねw
さて、今日は大したネタもないのでBTCのコーナーに参りましょうか。。
ビットコイン積み立てのレギュレーションは以下の通りです↓
積み立て仮想通貨・・・ビットコイン(取引所はzaif)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立(時間はランダム)
積み立てルール・・・月曜日チェック時に前週月曜日よりも価格が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円
今週の積み立て進捗は画像をご覧ください↓

今週は2000円積み立て、26週で74000円の積み立てとなり、数量は0.0137です。
いや、ウソついちゃってすみません汗
先週の予想では、今週はモミモミもしくは下がる予想だったのですが、10%以上も利益膨らんでるし。。
これ、どうなるんだろう、本当に分からん。。
来年には1000万超えるとか、以前ニュースで見たのでそうなるんか?
ただ、このコーナーは面白半分でやってますが、基本的にBTCは積み立てのお勧めはしません!!
まず、未来永劫上がる保証が圧倒的に全世界投信などと違って低いこと。
そもそも仮想通貨を積み立てるなんて、あまりやってる人見た事ないです、愚かな行為だと自分でも思ってますww
もちろんどこかで撤退するつもりではありますが、やっぱこうして週に一回BTCをチェックするキッカケにもなってるので違う意味でプラス面も大きいです、個人的にあまり興味ない分野なのでw
やるなら皆さんには金とかの方がずっとおすすめできますね~~。
おすすめ銘柄株価推移
それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓

前週比-278百円、増減率は138.93%となりました。
やはり小型は暫くダメそうです。。
特にセラクは上方修正で下落、そして金曜日の決算発表で更に月曜日に下落しそうです、隙を生じぬ二段下げ!!w
な~~にやってはるの、セラクはん、上方修正なんて出さなくていいのよ、決算当日にまとめてお出しなさいっ。
一応、セラクの決算は悪いわけではないんです、ただ、来期予想が3%増みたいなヘナチョコパンチでは売られますわw
う~~ん、週足75は確実に割りそうです、そうなると反発ポイントは1550円くらいかな?
そこまで落ちてれば購入検討します、長期では期待度高いのでね♪
他は~~…特にコメントもないですが、エイトレッドが岸田銘柄として物色し始められてることくらいかな?
だいぶ株価も揉んでるのでまずは3000円目指してください、それくらいのポテンシャルはあると信じてるよあたしゃ!!
投資信託積み立て経過報告
2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』の途中経過です。
主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓
積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円
では画像をご覧ください↓

今週は1000円積み立て、32週で77000円の積み立てとなり、数量は53292口です。
早くもダウは復調気配です、たっ、大して押してねぇのに…汗
でも週足で見るとまずまず同じような位置で上下しており、良い時間稼ぎになったようです。
世界中の投資熱が明らかに数年前とは違うので、今後もしかしたら下落トレンドが1年続くとか無い世界線に突入したのかも。。
となるとますます長期投資にとってはコクと旨味しかありません、仮に20年後に想定してる株価があるのであれば全く見当違いな位置まで上がってる可能性も…いや皮算用はいかんですな、きっと今後も誰も想定して無いような事態が度々起こるでしょう。。
少し考えてみました。。
まず、あらゆることがAIやCPUに頼り切っていることに対するしっぺ返しが必ず起こると思います。
世界的な通信障害、ひいてはIT戦争も引き起こしかねない。。
それから人の変化も重要です。
まず、目を使いすぎて目はどんどん大きくなるでしょう。
体力よりも情報処理が必要な時代、脳も肥大化し、頭が大きくなりますね。
全てはロボットに任せるようになり、手足はどんどん小さく退化していきます。
あれ?これ…人間の形がどうなっていくか、嫌な予感しませんか?
そうです『リトルグレイ』です↓

宇宙人は未来の人間説…しんしんあなしだ!!
いや、この脱線は酷いなw とにかく今後もアメリカ、ひいては世界は成長し続ける事でしょう、全世界投信、iDeCoで始めるのが最もおすすめです、毎月5000円でもいいのでまずは始めませんか?
今週の答え合わせ&来週の日経予想
| 予想 | 結果 | 差 |
始値 | 28075 | 28075 | 0 |
高値 | 29200 | 29150 | -50 |
安値 | 27850 | 27890 | 40 |
終値 | 29150 | 29115 | -35 |
えっ、これはヤバくない!?
予言者かよ、ってくらい近似値出ました、はっはっは今週先物負けたけどな~ww
何でこの予想通り動かないかねあたしゃ、何やってんでしょ泣
予想外に円安が進んで一気に突き抜けましたね、って言っても木金の2日間だけですが。。
さて、それを踏まえて来週の日経さんは~~↓
〇来週の日経予想〇
始値:28100円
高値:29250円
安値:29000円
終値:29100円
十字線です。
まず、日足の25MAが上から襲い掛かってきています。
しかし円安は進むと見るので、堅調な動きと一旦売られる展開が錯綜、最終的に始値と変わらずといった形に均衡を保つような気がします。
ただ、ダウはこれ一気に上に行く可能性もあるので、そうなると日経も上有利となりますが、う~~んそうなる可能性も結構あるなぁ。。
いずれにせよ大きな上への動きにはならないような気もします、総選挙期待買いもありますがどこまで期待値あるのか不明なので何とも言えませんね~~。。
今週見られた記事TOP5
第3位 短・中・長期別、銘柄の選び方
第2位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移78
なんか5位に大昔の記事がランクインしてますが、やはり決算記事はアクセスされますね♪
わたくしの駄文記事も実は1位とわずか1アクセス差の2位なので、嬉しい限りですが駄文読ませてしまってホント、すいませんです。。
基本的に書きたいことは頭で考えながら書いてますので、前後が支離滅裂なことがあるかと思います、一応国語の成績は悪くなかったので読者側の受け取り方を考えながら書いているつもりですし、一度読み直してから投稿してるので何とかなっているとは思いますがw
そんなことより決算ですよ、決算!!
年に4回の地獄の時期が来ました、いや締め切り時間を当日の21時に決めてるのでまぁ~~時間が足りない!!
おすすめ決算記事は割とサラっとしか分析しません、今回の集中期が終わったらまたゆっくりと1銘柄ずつ詳細分析記事を作っていく予定です。
今、ザっと決算発表スケジュール見たら本格化するのは今月の28日辺りからのようですね。
多分、今日の決算分も日曜日に投稿すると思います、時間的な余裕があるのでいつもよりしっかりとチェックしておきます。
掘り出し銘柄をまた見つける楽しい楽しい時期が来ました、でも決算は嫌いです!!(どっちやねんっw)
年2回でいいんですよ~~、何故4回もあるんでしょう、まぁ皆さん分かってるでしょうが、証券会社の陰謀です!!(想像)
決算多い→売買が活性化する→証券会社に手数料が入るってわけです、汚い、さすが大人、汚い!!w
絶対企業側も年2回にしたいはずです、だって経費浮くじゃん。。
何かあったら都度IR出せばいいだけなのに、やはり陰謀。。
これ以上言うと証券会社の刺客から株券で袋叩きにされそうなので(武器になるのか?w)お口ミッフィーちゃんしときますw
さぁ、今週は何ほざこうかな~~と思ったけど(先週は老後の話を長々と書いてしまった)特にネタも思いつくこともないのであっさり終わります。
あっ、マジで関係ないですがソシャゲの話でも書こうかな、興味ある方以外はここでおしマイケル(おっと自分で書いといて寒気がww)
皆さん、ソシャゲやってますか?
わたくしのソシャゲ歴は意外と短くてまだ4年程度です。
ソシャゲよりもコンシューマ(据え置きゲームね、PS4とか)好きなのと、ソシャゲは終わりがないので敬遠してました。
しかし、とあるキッカケで始めてしまったゲームがFGO(フェイトグランドオーダー)です。
我ながら最初に手を出すべきではなかったと後悔してます、だって沼が深すぎるんだもんww
FGOから次第にfate全般に興味を持ち、更に声優や歴史にまで触手が伸びました(fateは歴史上の人物などが登場します、基本かわい子ちゃんになってねw)
ソシャゲの話をし出すと株以上に止まらなくなるので、無理やり本題の問題提起に移りますw
今やソシャゲ界も『中国系アプリ』が席巻しています。
いちユーザーなので、ソシャゲがいくつ日本上陸しようとむしろ歓迎なのですが、日本のソシャゲメーカーにとったらたまったもんじゃありません!!
良作駄作問わず、とんでもない量のアプリが次々と投入されており、どんどん純日本産アプリは影が薄くなってきています。
また、中国産のアプリといえ、日本のオタク文化や趣味嗜好をよく研究してあり、しかも課金導線が日本の物よりも格段に上手いのです。
例えばひとつ区切りのクエストをクリアしたとします、徐々に面白くなってきた頃合いですね。
そんな抜群のタイミングで『120円でお得なパック時間限定!』みたいにポップアップされるんです。
きっとかなりの数の方が『120円ならいいかな…』と課金してしまうと思います。
こうなるともう運営の思うつぼ、数年間かけてゲームソフト何本分もの課金をGET出来る礎が出来上がるわけです。
ここは商魂逞しい中国人の凄いところですよね、日本の運営はあからさまな課金導線は嫌われると思い込んでいるので、課金に関しての導線は控えめなゲームが多いです。
サービス業をやったことある方なら分かると思いますが、お客にどれかを選ばせるよりも、まずはバシッとこちらのオススメを伝えてしまった方が上手く行くケースが多いです。
実際、お客側は特にこだわりがある方の方が少ないので、薦められた方が買いやすいわけです、こだわりあるならこれ下さい、って言うしね。
中国運営は臆面もなく課金をすすめてきます、実際これでいいんですよ、だってビジネスなんだし。
基本的にわたくしはソシャゲ関連の株は保有しません、正直こういった側面があるためです。
心底では日本のソシャゲにも頑張って欲しい気持ちは多分にあるのですが、中国の人海戦術と豊富な資金による猛攻を抑え込むには、もはや規制が必要に思います。。
いちゲーマーとしては規制など絶対やめてほしいんですけどね~~、複雑な心境なんですよ、どっから目線だよ!って話ですがww
コメント
[…] 第2位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移79 […]