今週の総括とビットコイン積み立て報告
今週の日経は上下ヒゲ付き陽線でした。
おそらくですが、中国の問題やダウの想定外の弱さに足を引っ張られた形でした。。
しかし木曜日のマザーズは衝撃でしたね汗
小型株をメインに扱っているわたくしはかなりの資産減になりました。
ただ、小型株を長く扱われているなら理解できると思いますが『個別株の個別期待』目当てで保有している方が多いと思うので、全体下げってあまり気にならないんですよね。。
なんせ保有株の1個でも材料出ればあっと言う間に全体調整分以上の利益が生まれてほぼトントンになりますので。
そんな自分の保有株で木曜日に頑張ってくれたのはまさかの全く期待して無かった日本空調でしたw
S高スタートからのまずまず粘ってそのまま大幅高で終了。。
わたくしはtwitterでも呟いた通り『あの材料でS高はないわ~…』と確信、朝一で空売りを入れて引けで決済、大して利益にはなりませんでしたが売りでも利益が出てありがてぇてぇ。。
保有株を長く持ち、冷静に分析すれば売りでも取れる可能性がある…いきがってますが久々に空売りしましたww
何が言いたいかって..そうだな、監視は大切!!ってことかな(無理くりww)
中国の問題は後述するとして、9/29の総裁選まであと5営業日しかありません。。
32000円は難しそうですね、もちろん首相が決まったからと言って事実売りで下落、とならない可能性もあります。
今週のローソク足は俗にいう迷い線、どっち行くか文字通り迷っている状態と言えます。
今回の上げは終わったのか、それともまだ上を目指すのか…これもわたくしはぼんやりですが予想を立ててます。
それも日経予想の項目でお話するとして、今回はチャチャっとBTCのコーナーに参ります(最近前置きがクソ長くなってるので..)
ビットコイン積み立てのレギュレーションは以下の通りです↓
積み立て仮想通貨・・・ビットコイン(取引所はzaif)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立(時間はランダム)
積み立てルール・・・月曜日チェック時に前週月曜日よりも価格が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円
今週の積み立て進捗は画像をご覧ください↓
今週は5000円積み立て、22週で65000円の積み立てとなり、数量は0.0123です。
ほぼトントンまで戻しました、最近強いですねBTC。
今週は特に目立ったニュースはなかったかな~、チャートは若干怪しい形になりましたけど。。
週足はカップウィズハンドルの形になるかもしれません、そうなれば700万円も射程圏です。
そうなるには数週間必要でしょう、それまで暴れ馬のBTCがおとなしくしていてくれるのか?ww
適当に下がってくれて今週は5000円積み立て出来ました、来週も同じくらい今の内に積み立てておきたいものですわ。。
おすすめ銘柄株価推移
それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓
前週比+322百円、増減率は152.09%となりました(画像の増減率変更し忘れました)
今週は色々言いたいことありますw
ケア21が悪くない決算でしたが期待値を上回れず下落、そんなに期待してたん?w
日本コンセプトが再点火、しかも木曜日の全体調整中の大幅上昇が際立ちました。
こんなにメチャクチャ上がる理由がイマイチ分かりません、PERも22倍まで来てしまいました、う~ん大きめの下落が怖い。。
セラクは上方修正期待上げでしょう、とにかく強いです。
わたくしは木曜日に決済しました、上方修正いつ来るかわからないので早めに逃げました(今日上がってたけど悔いなし!)
パルマが業績&配当を下方修正、これは売られるでしょう。。
ただ、内容を見てもネガティブなものではないので心配はないです、減配はけしからんですがww
で、前述した日本空調です、全戻ししないか不安ですが今日もなんとかプラスで終えてます。
トータルでは最高値を更新、木曜日のキツイ下げを乗り越えてよく上がってくれました♪
冒頭の説明通り、小型株は個別材料でにょ~んと騰がってくれることが多々あるので、他のマイナスを吸収してくれやすいです。
そのためにはそういった材料株を選定しておく必要があります、日本空調はマジで青天の霹靂でしたが(しつこいw)
期待小型株、みたいなブログ記事をたまに書いてるので、過去ログから貪ってみてください、持ってるだけで楽しく、ほのかにギャンブル性もあって脳汁がちょこっと出る、そんな小型銘柄がわたくしは大好きです、日本人は小さい娘大好きですからね(ロリ株という新ジャンルww)
投資信託積み立て経過報告
2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』の途中経過です。
主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓
積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円
では画像をご覧ください↓
今週は4000円積み立て、28週で70000円の積み立てとなり、数量は48530口です。
ダウが調整入りしたことにより、2%弱、含み益が減少、良き良き♪
中国恒大集団リスクが顕在化してきており『ヤバイ!リスクオフだ』と言う方もいれば『はっ?今更何言ってんの?とっくに織り込んでるでしょ』という方もいらっしゃいます。
わたくしは過度に心配する必要はない派の人間ですが、リーマンショックも様々なところに後々飛び火した歴史を見ても、デフォルトにより想定外の場所で何かが起こる可能性も十分あり得ます、バタフライエフェクトです(若干意味違いますね、芋ずる式の方が正しいけど言いたかっただけw)
こと、投信積み立てを淡々と行っている方々にとっては大幅下落は天与の買い場!!
落ち切ったところを爆買いしてあとは寝て待つだけ…相場は時に壊れてくれないと富豪は生まれませんからねぇ~~。。
今週の答え合わせ&来週の日経予想
それでは今週の日経予想の答え合わせです↓
| 予想 | 結果 | 差 |
始値 | 30220 | 30220 | 0 |
高値 | 31000 | 30620 | -380 |
安値 | 29910 | 29905 | -5 |
終値 | 30920 | 30360 | -560 |
う~~ん、外部要因にかなり邪魔されて思うように上がりませんでしたね。。
それでも一定の強さは持ってました、木曜日のナイアガラの時もある程度下がってから下げ止まりましたからね。
さぁ、肝心の来週予想は…と言いたいところですが、来週は3営業日しかないうえに、金曜日のナイトがシステムの都合でお休みだったため、予想は困難のためお休みさせていただきます。
ですが、はっきり言って『陰線』の可能性が高いと考えます。
高い位置での迷い線は、やはり下落のサインととらえた方が自然ですし、総裁選前にそろそろ利確勢が買いを押してくると予想しています。
金曜のザラ場の上げは単純に売り方の3連休前の買戻しと考えます、従って上昇燃料はもうあまり残ってないんじゃないでしょうか。。
外人さんは超買い越ししている以上、やはり利確が怖い1週間になる気がしますね。。
今週見られた記事TOP5
第5位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移74
第1位 2021年夏おすすめ決算銘柄 アイエックス・ナレッジ
ご覧の通り、おすすめ決算銘柄詳細分析の記事がずらっと並びました、最近これしか書いてないし当たり前かw
金曜日にイソライト工業が上方修正を発表、予想の範疇の修正幅でした。
あの記事読んで購入してくれた方いたかなぁ~、だとすると少し貢献できた気がしてうれしいですね(上方修正は全くの偶然ですがw)
また、遠藤照明は最新版四季報にて独自増額の最高評価いただきました★
今まで記事にした銘柄は全て四季報から高評価をもらえてホッとしてます、けちょんぱに書かれてたら記事消したろうかと思いましたもんww
わたくしもこの分析を基にセラクを購入し、10%以上の利益を得ることが出来ました♪
イソライトと遠藤照明は以前から持っていましたので、保有継続中です。
アイエックスは検討中です、余力の問題で多分買わないかな~、買っても信用で中期だと思います。
来週も2.3記事書きます、新しい掘り出し株あったら買いますよ!!
というわけで、来週は3営業日しかありません、基本的に何もしない方が良い気がしますので、安全第一でヘルメット被って画面の前で待機するくらいにしておきましょう(何故ヘルメットを?w)
コメント
[…] 第5位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移75 […]