ふくりんおすすめ銘柄株価推移110

ふくりんおすすめ銘柄株価推移

今週の総括とBTC積み立て報告

今週の日経は上下ヒゲ付き陽線、でした。

おいおい結構強かったなぁ、アメリカボロボロだったのにね汗

正直円安も一服、きっしーは意味不明なこと言い出して(投資しろ増税可能性あるけどね、みたいなw)ソフトバンクもヤバい決算だしたにも関わらず。。

今週のわたくしの予想は陽線でしたので合ってたわけですが、これはアメリカも一旦の反発が絶対条件だったわけですが…いやもう分からんよ最近ww

これはすなわちアメリカの資金が日本に入っt…都合よく考えすぎでしょうか?まぁこういう週もあるわな..くらいにライトにとらえておいた方がいい気がします。。

いやぁ~、今年の成績、どうですか皆さん??

わたくしは今のところマイナスですね、確定ベースではないので含み損という意味ですが。。

特定口座とNISA口座を使い分けている現状ですが、今のうちに特定口座の含み損銘柄を売ってNISAで買いなおそうかな~と考えています。

つまり特定口座を今年何とかマイナスに持って行くNISA枠の使い方を今年はしようかな…と。。

もちろんこれは年後半にも買い場が訪れない可能性を考慮しての発案ですが、まぁ買い場が来たら来たで特定口座で買おうかな、と。。

皆さんご存じだと思いますが株式投資のマイナスは3年間繰り越すことができます、これをしっかりと利用したいですよね。。

これは先物やFXとは別枠扱いです、またNISA口座との損益通算もできません。。

つまり『特定口座はマイナスも許せる』けど『NISA口座はマイナスは許されない』ということです。。

で、あれば特定口座でマイナスしている銘柄をマイナス確定で売り、NISA口座で買いなおせばゼロからのスタートとなります。。

もちろん何でもかんでも移せばいいわけではなく、全体連れ安で被害を被ったけど、5年単位ならプラス期待が大きいもの、に限ります。

NISA口座は以前にもお伝えしましたが、『インカムよりキャピタル狙いの方が効率が良い』という何とも政府の意図と反する性質を持ちます。。

120万円満額購入し、配当利回り3%だとすると、5年間でもらえる配当額は18万円、非課税分として得する金額はそのうちの20%である36000円です。。

たったの36000円なんです、得するの、5年間で、微妙ですよね~~。。

ならキャピタルゲインをしっかり狙える銘柄を買いたいですよね、配当ももちろん貰いつつです。。

この辺はまぁ個々の考え方によるでしょうからあまり強くは推せない考えではありますが、それをふまえつつの特定口座損出し⇒NISAで買いなおし、という結論になるわけですね。。

ただし優待は数年持って初めて貰えるものも最近は多いので注意が必要です、うっかり売ってゼロからスタートは悪手となるケースもあるでしょう。。

今週はあまり話すこともなかったので横道にそれてしまいました、では次のコーナー参りましょう。。

ビットコイン積み立てのレギュレーションは以下の通りです↓

積み立て仮想通貨・・・ビットコイン(取引所はzaif)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立(時間はランダム)
積み立てルール・・・月曜日チェック時に前週月曜日よりも価格が上がっていれば2000円、0.1~5%下落で3000円、5.1~10%下落で4000円、10.1%以上下落で5000円

今週の積み立て進捗は画像をご覧ください…と言いたいところですが、ログインの2段階認証の端末変更を先ほどかけたら、数日かかるようで、現在ログインが出来ず詳細が不明です、積み立て額などは以下の通りです↓

今週は3000円積み立て、57週で167000円の積み立てとなり、数量は0.0285です。

と、いうわけで今週はBTCの損益報告はお休みとさせていただきます、認証解除に数日かかるなんて知りませんでしたよ”(-“”-)”

おすすめ銘柄株価推移

それでは今週のわたくしおすすめ銘柄の株価推移を見てみましょう↓

前週比+647百円、増減率は103.61%となりました。

きたきたきた~~~、初プラテン!!

北川精機以外オールプラス、素晴らしい!!

新電元、歯愛メディがここの所好調、もうほぼこれに尽きるとも言えますが、トレンダーズも相当貢献してくれてます。。

まぁなんかこれフラグっぽいなぁと思ってて、来週にはあっさりマイ転する図がハッキリクッキリみえますですますww

それでも一時期の絶不調は抜けたような感じなのでここからはプラマイ均衡圏で楽しめるような気がします、やっと楽しくなってきましたね♪

投資信託積み立て経過報告

2021年3月12日より開始しました『全世界投資信託積み立て』の途中経過です。

主なレギュレーションは以下の通りとなっております↓

積み立てファンド・・・SBI全世界株式インデックスファンド(愛称雪だるま)
積み立て日・・・毎週月曜日に積立
積み立てルール・・・月曜日に前週月曜日よりも基準価額が上がっていれば1000円、0.1~5%下落で4000円、5.1~10%下落で5000円、10.1%以上下落で6000円

では画像をご覧ください↓

今週は5000円積み立て、62週で160000円の積み立てとなり、数量は107040口です。

周知の通りアメリカは現在ズタズタです、木曜日まででおよそ900ドルほど下落、仮にこのまま今週を終えると1/17週以来の下落幅となります。

反面、日経は陽線なんですよね…これは明らかに潮目変わってます。。

日経自体の割安度もあるのだと思いますが、実は日経のEPSは先週比で600円ほど落ちており、PERも13倍弱にまで悪化してしまっています。。

従って割安だからという情報をアップデートしないまま買い目線でいると上空からメテオが降ってくるかもしれませんw

アメリカは当初の予想通り、30000ドルを切る展開も想定しています、おそらくその辺りからかなり買いが厚めに入ってくるのではないかと考えます。。

つまり来週も危険がWARNINGで危ないをCAUTIONなのです!!

ナスダックなんてもっと弱含むかもしれません、いつぞやの日本のマザーズ指数みたいですね。。

ぶん投げにぶん投げが重なり、焼野原になってなお買う人がいない…そこからようやく地ならし開始です、レバナス民ホント気を付けて汗

アメリカはキツイ時期が続きそうです…まぁ日本もその影響でしばらくは耐え忍ぶ時期となるでしょう…今は現金最強ですわ。。

今週の答え合わせ&来週の日経予想

予想結果
始値26385263850
高値2720027060-140
安値2615026075-75
終値2700026770-230

今年の予想は16戦8勝6敗2分となりました。

アメリカが想定より弱かった割によく頑張ってくれました、今回はラッキーでしたね♪

さて来週の予想ですが、う~~ん、天国か地獄か…

来週の日経予想
始値:26780
高値:27400
安値:26500
終値:27200

陽線です。

ダウですが、さすがに25MAから乖離しすぎています、おそらく多少の買戻しと落穂ひろいが始まる可能性の方が高いでしょう。。

週足に線を引くとわかりますが、ここからは2週ほど陽線をつけるタイミングだと考えます。

日経も疑心暗鬼ながらもそこそこ強めに推移するのではないかな?きっし~が余計なこと言わなければww

さきほど天国か地獄か..と書いたのはそうです、ダウの形がとにかく悪く、近年類を見ないほど弱いからこのままドスン!!が起こる可能性を懸念しています。。

そうなると日経も陰線でしょう、なんか予防線引いたみたいでカッコ悪いですがアメリカ弱すぎるんだよなぁ~~、毎日怖すぎるよナイトが。。

今週見られた記事TOP5

第5位 2022年春おすすめ決算銘柄詳細分析 JTP(2488)

第4位 高配当小型株分析22 昭和真空 6384

第3位 小型株詳細分析 A&Dホロンホールディングス(7745)

第2位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移109

第1位 2022年春おすすめ決算銘柄詳細分析 スターティアホールディングス(3393)

今週はスターティアHDとA&DホロンHDの詳細分析記事を投稿しました、2記事投稿は久々w(さぼり過ぎっ)

決算も落ち着いたのでこれから暫くは気になった銘柄を続々と分析していこうと思っています、まだまだあるのよね分析したい銘柄。。

実際分析して購入に至った銘柄はTOA、NO.1、ホットリンクなどです、まぁ全部マイナスですがw

ただ、短期で期待はしておらず、中~長期保有前提です、まだまだこれからっすわ。。

こうして期待値が高いと思う銘柄を買い集めていき、未来に種をまく、まるで投資家みたいだぁ~~(投資家でごわすよw)

困ったときは原点、要は期待値のみを信じて銘柄を選び投資することが一番だと思います。。

全体調整だろうと上昇トレンドであろうと、欲しい人が多ければ売る人は少ない、そう考えます。。

『じゃあグロース株はどうなんだ、暴落したじゃないか!?』と突っ込みが入るでしょう。

あれは『銘柄が欲しい』のではなく『お金が欲しい』だけです。。

PERが50倍とかの銘柄を誰が欲しいでしょうか、人気だから、上がると思うから、そういった思惑の塊があの株価なんです。。

となると上がらない!と判断されるキッカケひとつ(地合い悪化など)で脆くも崩れ去ります、だってお金欲しい人が買ってるわけですからね、お金減らしたくはないでしょう。。

グロース株を追うなら『途中乗車途中下車』が鉄則です、奇跡を信じない=相場で生き残れる人、なのですね。。

銘柄に惚れましょう、惚れていいんです、いい銘柄ならねww

というわけで今回は以上です、ここからはいつもの雑談コーナーです、お付き合いくださる方のみお残りくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のテーマは『日常で役に立つこと』です。

人は加齢により、どんどん自身のケアをしないとストレス及び健康を害す可能性が高まります。

そこで、毎日の生活の中で覚えておくとちょっと得する情報をお届けし、健康的な投資家を目指していただこうという主旨でございますw

それではいってみましょう♪

二度寝対策

朝、布団から出るのがおっくう..でも仕事などのために今すぐ起きなきゃいけない..そんなことがあるでしょう、ってかほぼ毎日でしょうw

そんな時に覚えておきたいのが『布団の中で体を動かす』という小技。。

人は体を動かすことで血行が良くなり、交感神経が刺激されて活動スイッチが入ります。

おすすめはうつ伏せになってクロールの真似ごとをやってみてください、数回やっただけでアホ臭さも相まって布団から出られると思いますw

食後の口うがい

何か物を食べたらすぐに口うがい(お茶などを口内でブクブクするだけでもOK)をすると、虫歯などのリスクを若干減らせます。。

食後に歯磨き出来ない状況であればこれだけでもやるといいでしょう(食後は20分程度あけてから歯磨きが理想とされています、うがいは即でOK)

ストレッチで最もおすすめは立位体前屈

座りっぱなし、立ちっぱなしなどで体をほぐしたい時のおすすめとして立位体前屈があります。

こういうやつですね↓

わたくし、色々なストレッチを試行錯誤してきましたが、これに勝るものはありませんでした。

それに自ら気づいてネットなどで調べたら、やはりかなり優秀なストレッチだったようです、体はウソつきませんね。。

とにかく、ほぼ全てがほぐれます(ほぐれないのは前ももくらいでしょうか?)

これを20秒ほどやるだけでビックリするくらい体が軽く&スッキリしますので是非取り入れてほしいストレッチです、いつでもどこでも出来るのがいいですよね。。

腹凹歩き

普段歩く時、お腹を凹ませながら歩くことを腹凹歩きといいます。。

これをすることでなんと代謝が50%以上も良くなるそうだ!!

お腹周りのしつこい脂肪を減らしたいならまずはこういった小さな事からやってみませんか?

いかがでしたでしょうか?

老いる自身の体型などを見るのはテンション下がりますしストレスの元凶ですよね。。

特に個人的おすすめは立位体前屈、体がしなやかでないと血行不良から様々な箇所に悪影響です(肥満、健康、薄毛、うつ病の原因にもなる)

肝心なのは継続、です、月に一回だけジムに行くとか無意味なのでマジで辞めときましょう、疲れるだけですww

であれば毎日20分でいいから体のケアした方が100倍効果ありますので、ルーティンに出来るものはしてしまいましょうね~。。

コメント

  1. […] 第4位 ふくりんおすすめ銘柄株価推移110 […]

タイトルとURLをコピーしました